HDMI出力からDisplayPort入力への接続で使う変換アダプタ特集。USB-Cモニターにも対応

目次

概要

この投稿では、PCやゲーム機のHDMI出力とモニターのDisplayPort入力を接続する方法と、「HDMI to DP変換」と「DP to HDMI変換」の違いを学んだきっかけとなったPC構成と試したことを紹介します。

[関連] HDMI出力とVGA、DVI入力接続。USB-C(DP Alt Mode)出力とDP、VGA、DVI入力を接続するケーブルと変換アダプタ

広告

結論

HDMI出力機器とDisplayPort入力機器との接続には、「HDMI信号をDisplayPort信号に変換することに特化した専用の変換アダプタ」(以下 「HDMI to DisplayPort変換アダプタ」「HDMI to DP変換アダプタ」)が必要です。

変換後の端子形状がDisplayPortではなくUSB-C端子に変換する変換アダプタもあります。映像入力端子がUSB-Cのみのモバイルモニターなどに有用です。

下記の製品はHDMI to DisplayPort変換アダプタのひとつです。この他の種類はこの後の項目をご覧ください。

発売日 2022年1月12日
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 60Hz


[HDCP] 1.4/2.3対応
[コネクタ形状]
・ソース側: HDMI オス (タイプA 19ピン)
・ディスプレイ側: DisplayPort メス
・補助電源側: USB 2.0 Micro-B メス
[ケーブル長] 約15cm
[付属品] USB給電ケーブル (USB 2.0 Type-A オス - Micro-B オス) (約25cm、コネクタを含む)
[補足] AMC-HDDPの後継品です

アダプタの見た目の特徴は、アダプタに電力を供給するためのUSBケーブルまたはUSB入力ポートが付いている点です。
そして、PCやゲーム機の出力側のHDMIメス端子をDisplayPortメス端子に変換します。

接続の流れは次のとおりです。

HDMI出力(PCやゲーム機)のメス端子

【HDMI to DP変換アダプタ】

通常のDPケーブル(両端がオス端子)

DP入力(モニター)のメス端子

投稿内における表記補足

  • DisplayPortをDPと略式表記することがあります。
  • モニターとディスプレイを同じ意味で使用しています。

はじめに

なぜ「DisplayPort to HDMIケーブル」だけで映像が映らないのか?

HDMI出力からDisplayPort入力への接続に、モニター購入時などに付属している通常の「DisplayPort to HDMIケーブル」を用いても映像が映らないのは、相性問題や映像切り替え間違えなどが原因ではなく次の仕様によるものです。

まず、DisplayPort出力を備えた装置には、接続先がHDMI入力であることを検出すると、DisplayPort信号ではなくTMDS方式でHDMI用の信号を送信する機能を備えています。そのため通常の「DisplayPort to HDMIケーブル」のみで映像を映すことが出来ます。ただしデュアルモード対応のDisplayPortに限ります。

一方HDMI出力には、DisplayPort用の信号を送信する機能を備えていません。
それが通常の「DisplayPort to HDMIケーブル」で接続してもモニターに映像が映らずNo Signalとなる理由です。

映すためには「HDMI to DisplayPort変換アダプタ」が必要となります。

【注意】 PC(GPU)側のHDMIが表示できる最大解像度を超える表示はできません

変換アダプタはPC(GPU)の最大表示解像度を向上させるものではありません。
変換アダプタが4K 60Hz出力に対応していても、PC(GPU)側のHDMI出力の最大解像度がFHD 60Hzまでならば、変換アダプタで出力できるのは最大FHD 60Hzまでです。

意図する解像度とリフレッシュレート(垂直走査周波数)で表示するにはPC(GPU)だけでなく、モニター、変換アダプタ、接続ケーブルの全てが対応していることが必要です。

モニターは入力端子によって表示できる最大解像度が異なることがあります
たとえばDellのQHD表示対応モニターU2713HMの場合、DP入力ではQHD(2560×1440)表示可能ですが、HDMI入力だとFHD(1920×1080)までしか表示できません。


モニターの製品仕様(公式ページの情報)で、接続予定の入力端子の最大表示解像度を確認しておきましょう。


HDMI信号をDisplayPort信号(DP端子)に変換するアダプタ

対応する最大解像度、リフレッシュレート別に紹介します。
変換後の端子形状がDisplayPortではなくUSB Type-C端子の変換アダプタもあります。それについてはこの項目の後で紹介します。

最大解像度 4K UHD(3840x2160) 120Hz または 8K(7680×4320) 30Hz対応

発売日 2022年8月
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 120Hz または 8K(7680×4320) 30Hz対応


入力 HDMIオスコネクタ
Micro USB コネクタ(給電用)
出力 DisplayPort メスコネクタ

最大解像度 DCI 4K(4096x2160) 60Hz対応

発売日 2020年3月
最大解像度 DCI 4K(4096x2160) 60Hz対応


Club3Dはオランダに本社を置き、コンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。
Amazonでの販売元はBear_Houseです。

最大解像度 4K UHD(3840x2160) 60Hz対応

発売日 2022年1月12日
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 60Hz


[HDCP] 1.4/2.3対応
[コネクタ形状]
・ソース側: HDMI オス (タイプA 19ピン)
・ディスプレイ側: DisplayPort メス
・補助電源側: USB 2.0 Micro-B メス
[ケーブル長] 約15cm
[付属品] USB給電ケーブル (USB 2.0 Type-A オス - Micro-B オス) (約25cm、コネクタを含む)
[補足] AMC-HDDPの後継品です

発売日 2021年頃
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 60Hz

型番 103099-BLK
Cable Mattersはアメリカのマサチューセッツ州が拠点のコンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。
Amazonでの販売元はCable Matters Japanです。

最大解像度 4K UHD(3840x2160) 30Hz対応

発売日 2016年頃
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 30Hz


型番 103069-BLACK
給電用のUSBケーブル長は90cm。

発売日 2017年3月29日
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 30Hz


サンワサプライは岡山県岡山市に本社を置き、PCサプライ品を販売する会社です。

発売日 2017年頃
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 30Hz


StarTech.comはカナダに本社を置き、コンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。

HDMI信号をDisplayPort信号(USB Type-C端子)に変換するアダプタ

変換後の端子形状がDPではなくUSB Type-C端子となります。
変換アダプタへの電力供給は、接続したモニターのUSB Type-Cポートから受けることになります。

最大解像度 4K UHD(3840x2160) 120Hz または 8K(7680×4320) 30Hz対応

発売日 2022年8月
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 120Hz または 8K(7680×4320) 30Hz対応


入力 HDMIオスコネクタ
Micro USB コネクタ(給電用)
出力 USB Type-C メスコネクタ
注意:本商品には、モバイルモニタ/ディスプレイは使用不可です。

最大解像度 DCI 4K(4096x2160) 60Hz対応

発売日 2021年11月頃
変換後の端子はUSB Type-Cオス


PC等のHDMI送信デバイスからの信号を、USB Type-Cモニターへ送信します。
注意:本商品には、モバイルモニタ/ディスプレイは使用不可です。
このケーブルは一方向であり、HDMI送信デバイスからUSB Type-C DP1.2 Alt Modeをサポートしたモニターでのみ機能します。
この製品はケーブル長さ1.8mです。ソースとモニターの距離が2m以上必要な場合は、別製品CAC-1333 + USB Type-Cケーブルを使用します。
[最大解像度] DCI 4K(4096×2160) 60Hz対応
[搭載インターフェース] 入力:HDMIオス。出力:USB Type-Cオス。
[HDMI サポート仕様]
• 8/10/12-bit Deep color
• HDCP1.4/2.2
• Status and Control Data Channel (SCDC)
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz for 4:4:4 format
[USB Type-C サポート仕様]
• DP 1.2
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz
• 4レーン 1.62Gbps (RBR), 2.7Gbps (HBR) または 1レーン毎に5.4Gbps (HBR2)のデータレート
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz for 4:4:4 format
• 8/10/12-bit Deep Color
• Hot-Plug検出
• USB Type-Cを介して給電 (最大5V/ 500mA)

発売日 2021年11月頃
変換後の端子はUSB Type-Cメス


PC等のHDMI送信デバイスからの信号を、USB Type-Cモニターへ送信します。
注意:本商品には、モバイルモニタ/ディスプレイは使用不可です。
このアダプタは一方向であり、HDMI送信デバイスからUSB Type-C DP1.2 Alt Modeをサポートしたモニターでのみ機能します。
別途USB Type-Cケーブルを併用して、USB Type-C DP1.2 Alt Modeサポートのあるモニターに接続します
ケーブル長1.8mまででよければ、別製品CAC-1334を使用します。
[最大解像度] DCI 4K(4096×2160) 60Hz対応
[搭載インターフェース] 入力:HDMIオス。出力:USB Type-Cメス。
[HDMI サポート仕様]
• 8/10/12-bit Deep color
• HDCP1.4/2.2
• Status and Control Data Channel (SCDC)
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz for 4:4:4 format
[USB Type-C サポート仕様]
• DP 1.2
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz
• 4レーン 1.62Gbps (RBR), 2.7Gbps (HBR) または 1レーン毎に5.4Gbps (HBR2)のデータレート
• 解像度 最大 4Kx2K@60Hz for 4:4:4 format
• 8/10/12-bit Deep Color
• Hot-Plug検出
• USB Type-Cを介して給電 (最大5V/ 500mA)

USB延長ケーブル

変換アダプタに付属の給電用USBケーブルで長さが足りない場合に必要です。



Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 1.0m (タイプAオス - タイプAメス)

Amazon

DisplayPortケーブル

変換アダプタ(HDMI to DP)と入力側(モニター)を接続します。変換アダプタには付属していないため持っていない場合は忘れずに用意しましょう。
両端子が通常のDisplayPort端子のものと、片側がMini DisplayPort端子のものがあります。

DisplayPort 1.2(最大解像度 4K UHD 3840x2160)対応





Amazonベーシック DisplayPort to DisplayPortケーブル 0.9m

Amazon


AmazonベーシックとはAmazonのプライベートブランド。

Mini DisplayPortとDisplayPortを接続するケーブル


DisplayPort 1.4(最大解像度 8K 7680x4320)対応




Mini DisplayPortとDisplayPortを接続するケーブル


Mini DP端子 変換アダプタ

Mini DPメスをDPメスに変換するアダプタ

DPメスをMini DPメスに変換するアダプタ

ここからは、「HDMI to DP変換」と「DP to HDMI変換」の違いを学んだきっかけとなったPC構成と試したことを紹介します。

「HDMI to DP変換」と「DP to HDMI変換」の違いを学んだきっかけとなったPC構成と試したこと

PC構成

OS Windows 10 Pro 64bit バージョン 21H1

デスクトップPC Intel NUCキット NUC8I3BEH

  • 映像出力端子 HDMI2.0a、USB-C (DisplayPort1.2 Alt Mode対応)

    PC本体背面の端子
    左からHDMI2.0a出力ポート、LANポート、USB-Aポート、USB-C(DisplayPort1.2 Alt Mode対応)ポート

モニター Dell U2412M

  • 映像入力端子 DisplayPort、DVI-D、VGA(D-Sub)
  • 最大解像度 WUXGA 1920x1200
  • 画面サイズ 24インチ
  • パネル IPS

最初に試した接続

このPCとモニターでは次の接続が可能です。

  • HDMI出力とDP、VGA、DVI入力。
  • USB-C(DP Alt Mode)出力とDP、VGA、DVI入力。

手持ちの「DP to HDMI変換アダプタ」とHDMIケーブルを活かせると考え、HDMI出力とDP入力を接続することにしました。

接続の流れ
PCのHDMI出力 -> HTMIケーブル -> DP-HDMI変換アダプタ -> モニターのDP入力

結果

試してみたら映像は映りませんでした(No Signalとなる)。モニターの映像切り替えはDPにした状態です。

下記はその時に使用したアダプタの後継品です。

2015年6月取り扱い開始
最大解像度 4K UHD(3840x2160) 30Hz


型番 102028

別のHDMIケーブルに交換しても症状は変わらず。

変換アダプタの故障かどうかを判断するため、DP出力を備えた別のPCと、HDMI入力を備えた別のモニターで「DP to HDMI変換アダプタ」を試したところ正常に映ったため変換アダプタの故障ではないと分かりました。

接続の流れ
PCのDP出力 -> DPケーブル -> DP-HDMI変換アダプタ -> モニターのHDMI入力

たしか「DP to HDMI変換アダプタ」は、HDMIからDPへの接続には非対応だったようなという、この変換アダプタを購入した当時の記憶がよみがえり、あらためて仕様を調べてみるとその通りでした。

そしてさらに調べてHDMI信号をDP信号に変換する「HDMI to DP変換アダプタ」が必要であることを知りました。

最終的にはUSB-C出力とDisplayPort入力を接続する方針に変更

HDMI出力を使うことが必須では無かったので、方針を転換して「USB-C to DP接続」を選択しました。

そして、足りないUSB-C to DisplayPort変換ケーブルを購入し、無事PCのセットアップが完了しました。

購入したのはCable Matters製のケーブルです。筆者がケーブル購入の際に比較的よく選んでいるブランドです。
Cable Matters製の製品は価格は抑え気味でありながら品質に満足しています。

手持ちのDisplayPortケーブルを活かすなら下記の変換アダプタという選択肢もあります。


型番 201086

この他の接続方法は、「HDMI出力とVGA、DVI入力接続。USB-C(DP Alt Mode)出力とDP、VGA、DVI入力を接続するケーブルと変換アダプタ 」をご覧ください。

HDMI出力が必須条件の場合でも、入力側にDP以外の選択肢があるならば「HDMI to DP」以外の接続も検討してはいかがでしょうか?

以上

広告

参考

「プラグ」や「ポート」や「端子」ってどんな意味だにゃ?(NEC LAVIE公式サイトのWebサイト)

広告

デル株式会社