SUGO16 パーツ組込み後のケース内部レビューと組立てに便利な道具紹介。Ryzen 5 5600G、Intel Arc A750で12万円の静音小型ゲーミングPC自作【2024年1月版】

目次

概要

この投稿では、SilverStoneの体積13L小型Mini-ITX PCケース「SUGO16(SST-SG16B)」にパーツを組み込んだ状態のケース内部のサイズ感、組み立てに便利な道具を紹介します。

主なパーツは、CPUがAMD Ryzen 5 5600G、グラフィックスカードがIntel Arc A750 GPU搭載のSparkle SA750C-8GOC(長さ222mm、2.2スロット デュアルファン)、電源がSFX750W 、CPUクーラーがサイドフロー空冷です。

SUGO16をデスクに設置した場合のサイズ感はこちらの投稿をご覧ください。
SUGO16の設置サイズ感レビュー。設置面積A4以下 体積13Lの小型Mini-ITX PCケース

2024年01月時点の情報です。

はじめに

2024年1月、約9年振りにPCを買い替えました。
動作保証のあるメーカーBTO、ショップブランドBTOなどを比較した結果、自作することにしました。

新PCに求めた要件は次の内容です。

  • Windows 11対応。
  • 3Dレーシングゲーム「Forza Horizon 4」をフルHD 高画質モードで快適にプレイできる。
  • PCは幅800mmのデスク上に置くので圧迫感の無い小型サイズ。
  • 空冷で静音。
  • Wi-Fi、Bluetooth搭載。
  • OSライセンス、ストレージは旧PCから引き継ぐ。

パーツのトータル費用は税込約12万円でした。

結果は満足のいくものとなりました。
「Forza Horizon 4」はフルHD 高画質モードで60fpsで軽快に動作、ファンの回転数も中程度にとどまり静かに稼働します。

快適にプレイできるゲームの選択肢が増え、PC買い替えの目的は達成できました。

広告

SUGO16に組み込んだパーツ一覧

組み込んだCPU、マザーボード、メモリー、M.2 SSD、SFX電源

PC本体 AMD Ryzen 5 5600GとIntel Arc A750ベースの自作ゲーミングPC

  • 2024年1月版
  • 稼働開始年月 2024年1月
  • パーツのトータル費用は税込約12万円
  • 製品名のリンク先はAmazon.co.jpです。
パーツ分類 製品名 仕様概要
グラフィックスカード Sparkle SA750C-8GOC Intel Arc A750 ORC OC Edition GPU Intel Arc A750(GeForce RTX 3050に匹敵)、8GB GDDR6、補助電源8pin x2、推奨電源650W以上、デュアルファン、2.2スロット、寸法 222 x 101 x 40.9mm
CPU AMD Ryzen 5 5600G 内蔵GPU Zen3、PCIe 3.0、Base Clock 3.9GHz、Default TDP 65W、CPU Socket AM4、 DDR4、L3 Cache 16MB
メモリー CFD Standard DDR4-3200 16GB×2枚 288pin DIMM W4U3200CS-16G DDR4-3200 (PC4-25600) DIMM、ヒートシンク無し
ストレージ(OS用) 1TB M.2 NVMe SSD WD Blue SN570 WDS100T3B0C-EC M.2 PCIe3x4 NVMe SSD
ストレージ(データ用) 2TB 2.5インチSATA SSD CFD MGAX CSSD-S6L2TMGAX 2.5インチSATA SSD
電源 Cooler Master V750 SFX Gold 黒 MPY-7501-SFHAGV-JP SFX 750W 80PLUS Gold、フルモジュラー式、W125 x H63.5 x D100mm、92mmファン、ATX変換ブラケット付属
マザーボード ASRock A520M-ITX/ac AMD AM4、Mini-ITX、A520、Ryzen 5000対応、PCIe 3.0、DDR4 DIMM x2、M.2 SSD x1、SATA x4、WiFi、BT4.2、USB-C 背面
PCケース SilverStone SUGO 16 SST-SG16B(黒) 体積13L、W200mm x H232mm x D280mm、対応グラフィックカード長 275mm、Mini-ITX、電源SFX SFX-L ATX 140~180mm、対応ファン 前面120mm x1、背面120mm x1
CPUクーラー Cooler Master HYPER 212 SPECTRUM V3 RR-S4NA-17PA-R1 サイドフロー、空冷、外寸L124 x W73 x H152 mm、ファン寸法L120 x W120 x H25mm、4ピンPWM、アドレサブルRGB
ケースファン SCYTHE KAZE FLEXⅡ 120 PWM SLIM KFS1215FD18-P 120mm角、薄型15mm厚、回転数1800rpm、4ピンPWM
ケースファン be quiet! PURE WINGS 2 120mm PWM BL039 120mm角、25mm厚、回転数1500rpm、4ピンPWM
便利パーツ アイネックス EX-006A コネクタ簡単脱着ケーブル 15cm ケーブル側: 2x5ピン オス、マザーボード側: 2x5ピン メス、コネクタ: 2.54mmピッチ、ケーブル長: 15cm

マザーボードの電源ボタンやLEDのヘッダーピンを延長できるケーブル。
小型PCケースに取り付けたマザーボードのヘッダーピンへのアクセスがしやすくなります。


    SUGO16 開放できるパネルは正面と左右の3枚

    SUGO16 正面。3枚のパネルを開いた状態。

    SUGO16で開放できるパネルは正面と左右の3枚です。
    天板と底板は開きません。

    SUGO16 完成後の内部のサイズ感

    全体像

    サイドフローCPUクーラー、長さ222mmグラフィックスカード、SFX電源を搭載しています。

    CPU標準搭載トップフローCPUクーラーに比べてサイドフローCPUクーラーは冷却性と静音性に優れていると言われますが、その変わり、組み立て難易度や制約が高くなります。

    右側面のパネルを開けた状態

    写真左側がケース前面、右側がケース後方になります。

    ケース内部の基本的なエアフローは前面ファンで吸気、後方ファンで排気します。

    電源は電源ファンがケース右側(ケース正面からみて)に向くように取り付けます。ケース右側面パネルには、電源ファンが位置するあたりに通気孔があり、電源ファンで外気を吸気し電源内部を冷却し、ケース前面へ排熱します。

    静音化と狭い空間に設置するため、CPUクーラーはサイドフロータイプを選び、その中でも厚みが小さいもの(ファンと合わせて厚さ73mm)、前後のケースファンは薄型15mm厚を選びました。

    サイドフローCPUクーラー


    [サイズ]
    ヒートシンクとファンを合わせた外寸は高さ152 x 横124 x 厚さ73mm。
    ファン外寸は縦120 x 横120 x 厚さ25mm。
    [対応CPUソケット]
    Intel LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1151 / 1150 / 1155 / 1156 socket対応CPUソケット
    AMD AM5 / AM4 socket
    [ファンコネクタ] 4-Pin (PWM)
    [ファンプロファイル] アドレサブルRGB
    [ファン速度] 650-1750 RPM ± 10%
    [ファン風量] 71.93 CFM (最大)
    [ファン風圧] 1.86 mmH₂O (最大)
    [ファン騒音値] 27.2 dBA (最大)

    [関連投稿]

    PCケースファン 120mm角 薄型15mm PWM


      1か月後、ケース背面に取り付けたScytheのファンが不調をきたしました。
      スリープ復帰時にピクピクと回転しそうで回転せず、指でファンをつつくと回転し出す状態になりました。
      そのため別ブランドbe quiet!の「PURE WINGS 2 120mm PWM BL039」を購入し取り替えました。
      今度は厚みは薄型ではなく、排気力を高めるため標準の25mm厚にしました。

      PCケースファン 120mm角 25mm厚 PWM


      「PURE WINGS 2 120mm PWM BL039」の後継にあたる製品です。

      サイドフローCPUクーラーの空間

      サイドフローCPUクーラーとCPUファンの位置

      このCPUクーラーは空冷サイドフロー型「Cooler Master HYPER 212 SPECTRUM V3」です。

      サイドフローCPUクーラーを選択したのは、CPU付属のクーラーよりも静音、ケース前面ファンから吸気したエアーを効果的にヒートシンクに当て冷やすためです。
      その中でもこの製品を選んだのは、狭い空間に設置するため、他社製品と比べてヒートシンクの厚みと高さが小さいのが決め手でした。

      ヒートシンクとファンを合わせた外寸は高さ152 x 幅124 x 厚さ73mm。
      ファン外寸は縦120 x 横120 x 厚さ25mm。

      CPUクーラーのファンをヒートシンクの右側に取り付けている理由は、ヒートシンクの左側に位置する電源ユニットから出ている電源ケーブルとの干渉を防ぐためです。

      CPUクーラーのファンは、エアフローの向きがケース前面から背面(写真でみて左から右)に流れる向きで設置しています。
      ヒートシンクを冷やすための空気は、ケース前方の吸気ファンとケース正面から見て右側面のカバー通気孔から取り込みます。

      想定通り満足のいく静音性と冷却性を得られました。

      サイドフローCPUクーラー


      [サイズ]
      ヒートシンクとファンを合わせた外寸は高さ152 x 横124 x 厚さ73mm。
      ファン外寸は縦120 x 横120 x 厚さ25mm。
      [対応CPUソケット]
      Intel LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1151 / 1150 / 1155 / 1156 socket対応CPUソケット
      AMD AM5 / AM4 socket
      [ファンコネクタ] 4-Pin (PWM)
      [ファンプロファイル] アドレサブルRGB
      [ファン速度] 650-1750 RPM ± 10%
      [ファン風量] 71.93 CFM (最大)
      [ファン風圧] 1.86 mmH₂O (最大)
      [ファン騒音値] 27.2 dBA (最大)

      [関連投稿]

      サイドフローCPUクーラーのヒートシンクと電源ユニットの間隔

      CPU標準搭載トップフローCPUクーラーではなく、サイドフローCPUクーラーを使う場合は電源ユニットのサイズの選択にも注意が必要です。

      この電源ユニットはSFXサイズの「Cooler Master V750 SFX Gold」です。
      外寸はW125 x H63.5 x D100mm。
      この場合でCPUクーラーのヒートシンクと電源ケーブルの間隔が約10mmです。

      SFXよりも大きなSFX-LまたはATX電源ではおそらく干渉します。
      のちのちサイドフローCPUクーラーへの交換を考えている場合は、電源ユニットをSFXにしておくことを推奨します。

      ケース前後のケースファンの空間

      ケース後方ファンの確認。右側面のパネルを開けた状態。

      上記写真右側がケース後方です。
      ケース後方ファンとCPUクーラーのファンの間隔は約20mmです。

      ケース前方ファンの確認。左側面のパネルを開けた状態。

      上記写真右側がケース前方です。
      ファンに干渉しないようにケーブルをまとめます。

      ケース前方のファンの位置には、ファンとは排他となりますがストレージを設置することもできます。

      設置したファンは両方とも下記の薄型15mm厚、120mm角の「SCYTHE KAZE FLEXⅡ 120 PWM SLIM」をです。

      PCケースファン 120mm角 薄型15mm PWM


        底面の2.5インチSATA SSDの空間

        底面の2.5インチSATA SSD

        底面に2.5インチサイズのストレージを1台設置できます。

        今回のマザーボードのM.2 SSDスロットの搭載数は1つなので、ゲームデータ保存用には2.5インチSSDを採用しここに設置しました。
        ただしSATAケーブル、SATA電源ケーブルが増える分、内部空間が圧迫されます。

        サイドフローCPUクーラーの大きさによっては、SSDの着脱過程でヒートシンクにぶつかるので、いったんヒートシンクを取り外す必要があります。
        このサイドフローCPUクーラーでは干渉すること無く着脱ができました。

        M.2 SSDを2つ搭載できるマザーボードを選べば上記の不便な点は解消できますが、費用が1万円ほど上昇します。

        長さ222mmのグラフィックスカード取り付け後の空間

        Intel Arc A750 GPU搭載 Sparkle SA750C-8GOC

        このグラフィックスカードはIntel Arc A750 GPU搭載 Sparkle SA750C-8GOCです。
        寸法は長さ222 x 高さ101 x 厚み40.9mm。

        グラフィックスカード


        GPU Intel Arc A750
        外寸 長さ222 x 高さ101 x 厚さ40.9mm
        デュアルファン、2.2スロット、補助電源 8pin x2、電源650W以上

        [関連投稿]

        ケース前方のグラフィックスカード設置用のスリット

        取り付け時は、SUGO16の特徴であるグラフィックスカード設置用のスリットから差し込みます。

        ケース前方

        ケース天板とグラフィックスカードの空間

        天板の通気孔から、グラフィックスカードのファンが空気を取り込み冷却する構造です。

        ケース後方から見た拡張スロット

        4つのビデオポートと拡張スロットのフレームは干渉することなくきれいに収まりました。
        2つの拡張スロットはブリッジレスではありません。

        その他のふかん写真

        右側面を前方寄り上から見た状態

        右側面を後方寄りから見た状態

        左側面を後方寄りから見た状態

        急遽購入した工具

        最上段が軸長250mmのロングドライバー(Ph2)

        普段使っているドライバーとは別に、急遽軸長250mmのロングドライバー(Ph2)を買い足しました。

        SUGO16へマザーボードをネジ留めする時に使用

        理由は、SUGO16へマザーボードを固定するためのネジ穴までの深さが約200mmで、さらにパーツ同士の間隔も狭いため普段使っている全長約190mmのドライバーではグリップや手が干渉して届かなかったためです。

        マグネット機能付きなので落下したネジもキャッチ可能

        軸長250mm プラス2番のマグネット付きロングドライバー。手の届かない、奥まった位置にあるネジを締めるのに便利です。


          仮電源スイッチを使って仮組み状態で動作確認

          仮組み状態で動作確認する様子

          PCケースに組み込む前に、仮組み状態で動作確認をおこないました。
          最小構成はCPU、メモリー、マザーボード、電源です。

          マザーボードに取り付けた仮の電源スイッチ

          起動用の電源スイッチはケースのものではなく仮の電源スイッチを使いました。
          PCケースがまだ手元にない場合でも動作確認ができます。

          電源スイッチ、リセットスイッチ、電源LEDを接続した状態

          PC仮組み時の電源ボタン。マザーボードをPCケースに取り付ける前の動作確認に役立ちます。

          Bullet 実験用スイッチ・LEDセット KM01

          Bullet 実験用スイッチ・LEDセット KM01

          611円(04/27 00:57時点)
          Amazonの情報を掲載しています

            広告

            コネクタ簡単脱着ケーブルで狭いケース内での配線を楽にする

            Ainex EX-006A コネクタ簡単脱着ケーブル 15cm

            SUGO16では、マザーボードをケースに取り付けたあとに、マザーボードの電源スイッチなどのピンにアクセスするのは至難の業です。
            そのような時はこのアダプターを使うとあとからの配線や配線のやりなおし作業がしやくなります。

            マザーボードの電源ボタンやLEDのヘッダーピンを延長できるケーブル。
            小型PCケースに取り付けたマザーボードのヘッダーピンへのアクセスがしやすくなります。


              SUGO16のカタログスペック

              項目
              型番 SST-SG16B (ブラック)、SST-SG16W (ホワイト)、SST-SG16P (ピンク)
              材質 スチール
              マザーボード Mini-DTX、Mini-ITX
              ドライブベイ 内部2.5" x 1、2.5" x 1 or 3.5" x 1 (フロントファン装着時は空きなし)
              冷却システム 前面 80mm x 1 / 92mm x 1 / 120mm x 1 (120mmは、SFX、SFX-L電源装着時のみ対応)、背面 120mm x 1
              対応ラジエター 前面 120mm (SFX, SFX-L電源装着時のみ設置可能)、背面 120mm
              CPUクーラーの限度 空気冷却器:85mm から 172mm。ハイエンドCPUクーラー装着時は、ATX電源では干渉が生じるためSFX電源ご使用ください。
              拡張スロット 2
              拡張カード 長さ ~275mm、幅 ~147mm
              電源 標準 PS2 (ATX)、140~180mm。120mmのラジエーターを使用する場合は、140mmまでのPSUを推奨します
              PSUの限度 150mm から 220mm
              フロントI/Oポート USB 3.0 x 2、オーディオコンボx 1
              寸法 200mm (W) x 232mm (H) x 280mm (D), 13 リットル
              実重量 2.66kg
              その他 ケンシントンロック対応

              以上

              Ryzen 5 5600GとArc A750ベースの小型ゲーミングPC自作で購入したPCパーツと工具一覧(2024年1月)

              グラフィックスカード


              GPU Intel Arc A750
              外寸 長さ222 x 高さ101 x 厚さ40.9mm
              デュアルファン、2.2スロット、補助電源 8pin x2、電源650W以上

              [関連投稿]

              マザーボード Mini-ITX


              AMD AM4 ソケット、DDR4、Wi-Fi搭載、Bluetooth搭載

                PCケースファン 120mm角 25mm厚 PWM


                「PURE WINGS 2 120mm PWM BL039」の後継にあたる製品です。

                PCケースファン 120mm角 薄型15mm PWM


                  サイドフローCPUクーラー


                  [サイズ]
                  ヒートシンクとファンを合わせた外寸は高さ152 x 横124 x 厚さ73mm。
                  ファン外寸は縦120 x 横120 x 厚さ25mm。
                  [対応CPUソケット]
                  Intel LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1151 / 1150 / 1155 / 1156 socket対応CPUソケット
                  AMD AM5 / AM4 socket
                  [ファンコネクタ] 4-Pin (PWM)
                  [ファンプロファイル] アドレサブルRGB
                  [ファン速度] 650-1750 RPM ± 10%
                  [ファン風量] 71.93 CFM (最大)
                  [ファン風圧] 1.86 mmH₂O (最大)
                  [ファン騒音値] 27.2 dBA (最大)

                  [関連投稿]

                  マザーボードの電源ボタンやLEDのヘッダーピンを延長できるケーブル。
                  小型PCケースに取り付けたマザーボードのヘッダーピンへのアクセスがしやすくなります。


                    PC仮組み時の電源ボタン。マザーボードをPCケースに取り付ける前の動作確認に役立ちます。

                    Bullet 実験用スイッチ・LEDセット KM01

                    Bullet 実験用スイッチ・LEDセット KM01

                    611円(04/27 00:57時点)
                    Amazonの情報を掲載しています

                      軸長250mm プラス2番のマグネット付きロングドライバー。手の届かない、奥まった位置にあるネジを締めるのに便利です。


                        空きポートへのほこりの侵入を防ぐコネクターキャップ





                        参考 SUGO16に関するSilverStoneのWebサイト

                        SilverStone SUGO16 商品紹介Webページ

                        広告

                        デル株式会社

                        タイトルとURLをコピーしました