目次
- 1 概要
- 2 はじめに
- 3 メッシュWi-Fiとは
- 4 MR9000Xのメッシュ規格は「Intelligent Mesh」
- 5 セットアップ環境
- 6 ネットワーク機器
- 7 ネットワーク機器 配置図 概要
- 8 インターネット環境
- 9 スマートフォンアプリで子ノードを追加する手順
- 10 関連投稿:MR9000Xのセットアップ
- 11 ノードの追加で参考にしたリンクシス公式サポートページ
- 12 参考 MR9000Xのリンクシス公式サポートページ
- 13 CAT.6、CAT.6A、CAT.7のLANケーブル ピックアップ
- 14 おすすめのメッシュWi-Fi 6 ルーター
- 15 おすすめのメッシュWi-Fi 5 ルーター
- 16 家庭向け1Gbpsスイッチングハブ ピックアップ
- 17 ネットワーク環境構築に関する投稿一覧
- 18 テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
概要
2台のMR9000XでメッシュWi-Fiを構築
この投稿では、既に親ノードとしてセットアップ済みのMR9000XのWi-Fiを拡張しメッシュWi-Fiを構築するために、Linksysアプリを使って子ノードを追加する方法を紹介します。
親ノードに子ノードを追加する方法は3つあります
- スマートフォン用のLinksysアプリでセットアップ
- Web管理画面(Webインターフェイス)でセットアップ
- 親機のリセットボタンを5回押してセットアップ
今回はLinksysアプリを使用しました。アプリのセットアップ案内に従い操作することでスムーズに完了します。
はじめに
これまで、Wi-Fiアクセスポイントはリビングルームのみに設置していました。
その1台でも家全体をカバーできていましたが、リビングから2部屋離れた玄関付近の部屋と玄関ではWi-Fiの電波状況が悪くなり速度が低下していました。
そこで、その玄関付近のWi-Fi状況を改善すべく、Wi-Fiアクセスポイントを玄関にも設置してメッシュWi-Fiを構築することにしました。
結果は良好です。
MR9000XがブリッジモードでもメッシュWi-Fiにできます
子ノードを追加する現在のネットワーク環境は、ルーターとWi-Fiアクセスポイントを別々の機器にしています。
ルーターはWi-Fiをオフにした1台のAir Mac Express 第2世代 MC414J/A。
メッシュWi-Fiの親ノードとなるWi-Fiアクセスポイントはブリッジモードにした1台のMR9000Xです。
仮にAir Mac Expressが存在せず、親ノードのMR9000Xがルーターモードで機能していても、子ノードを追加する手順は同じです。LinksysメッシュWi-Fiルーターだけで構築した方が、MR9000Xの管理機能をフルに活かせます。
MR9000Xはイーサネットバックホールに対応しています
子ノードでイーサネットバックホールを使用するには、まずは今回のセットアップ手順で子ノードのセットアップを済ませたあとにLANケーブル接続をおこないます。
ノード間の通信に有線を利用するので、Wi-Fiバックホールに比べて通信の安定性が向上します。
メッシュWi-Fiとは
メッシュWi-Fiとは、複数のWi-Fiアクセスポイント(Wi-Fi AP、無線LANアクセスポイント、ノード)を組み合わせることで、Wi-Fiの電波が届く範囲を拡張し接続状況を安定させる仕組みです。同一のSSIDで運用できます。
投稿内ではWi-Fiアクセスポイントのことをノードと呼称します。
MR9000Xのメッシュ規格は「Intelligent Mesh」
リンクシス MR9000Xが対応しているメッシュWi-Fiの規格はリンクシスの独自規格で「Intelligent Mesh」という名称で、対応機器はMR9000X、またはリンクシス Velopシリーズです。
メッシュWi-Fiの規格にはメーカー独自規格と、メーカー問わず接続できる共通規格「EasyMesh」があります。
EasyMeshとIntelligent Meshには互換性ありません。異なる規格同士の機器でメッシュは構築できませんのでご注意ください。
セットアップ環境
スマートフォン Apple iPhone 6s
- OSバージョン 15.3.1
スマートフォンアプリ Linksysアプリ
- バージョン 2.16.6.361265
ネットワーク機器
ブロードバンドルーター
- 機器 Apple Air Mac Express 第2世代 MC414J/A
- 主な設定
- ワイヤレス(Wi-Fiアクセスポイント機能)のモードをオフ。
- ルーター、DHCP機能のみを利用する。
メッシュの親ノード
- 機器 リンクシス MR9000X
- 製品名 MAX-STREAM AC3000 MR9000X トライバンド Wi-Fi 5 メッシュゲーミングルーター
- 主な設定
- ブリッジモードにしてブロードバンドルーターとしての機能はオフ。
- Wi-Fi アクセスポイント(Wi-Fi AP、無線LAN AP)として利用
メッシュの子ノード
新たにメッシュWi-Fiの子ノードとして追加する機器です。親ノードと同じ機器です。
- 機器 リンクシス MR9000X
- 主な設定 子ノードとして追加された後は親ノードによって自動的に制御されます。
ネットワーク機器 配置図 概要
次のネットワーク内にメッシュの子ノードを追加します。
Wi-Fiバックホール時は、親ノードとはWi-Fi電波が届く範囲に設置する必要があります。
インターネット
↓
共同住宅 通信共用設備
↓
VLANで各住戸へ分配
↓ ここから各住戸内
住戸内のWANポート(インターネット 100Mbps)
│
ルーター(Air Mac Express。ワイヤレス機能はオフ)
│
[スイッチングハブ](1Gbps)
│
│
│
[スイッチングハブ](1Gbps)
│
└ メッシュの親ノード (MR9000X。ブリッジモード)
リビングに設置
メッシュ子ノード(MR9000X)
玄関に設置。
住戸内の棒線…LANケーブルを意味します。
各部屋にはLANポート付きのマルチメディアコンセントが設置されています。
インターネット環境
共同住宅に住んでいる筆者宅のインターネット回線は、共同住宅で契約している回線共用型のサービスです。
回線
- 速度 100Mbps
- プロバイダーとマンション間の回線 KDDI 光回線
- マンション通信共用設備から各住戸への配線方式 LAN
インターネット回線の帯域をマンション居住者でLANで共有します。
VLANで各住戸専用にプライベートIPアドレスが割り当てられています。
VLANで区切られているので他の住戸とプライベートネットワーク、PCが共有されることはありません。
スマートフォンアプリで子ノードを追加する手順
スマートフォンのBluetooth機能をオンにする。
↓
セットアップで使うスマートフォンを持って子ノードの近くに寄る。
↓
Linksysアプリを起動、ログインしてダッシュボードにアクセスする。
↓
セットアップ済みの親ノードのルーターMR9000Xが1台表示されています。
ブリッジーモードになっています。
ここに表示されるのはリンクシスシステムのルーターです。Apple Air Mac Expressは表示されません。
画面左上のメニューアイコン「≡」をタップする。
↓
「新製品をセットアップ」をタップする。
↓
「XXXに別のノードを追加する」
XXXは既存の親ノードのWi-Fi(SSID)名です。
↓
「新しい子ノードでWi-Fiを拡張するため」をタップする。
↓
セットアップ中は親ノードと同じ部屋に子ノードを設置し、セットアップが完了したら子ノードを目的の場所に移動することを推奨します。
親ノードと子ノードはWi-Fi通信できる範囲に設置します。一般家庭での目安は2部屋以上離れないようにします。その場合でも隣の部屋の壁がコンクリートや金属の場合は通信状況が悪化します。
「次へ」をタップする。
↓
子ノードに電源プラグを差し、電源スイッチをオンにします。
↓
アプリが子ノードを検出する作業です。長くて3分かかるので待ちます。
完了すると自動的に次の画面に遷移します。
↓
紫色で点滅していれば「はい、紫色で点滅しています」をタップする。
↓
アプリは子ノードを親ノードのネットワークに追加し始めます。長くて6分かかるので待ちます。
完了すると自動的に次の画面に遷移します。
↓
「次へ」をタップする。
↓
管理画面でノードを区別するためのラベルとなります。
一覧から既存の選択肢を選ぶか、「別の名前にする」で任意の名称を付けられます。
筆者は任意の名称「玄関シューズインクローゼット」を付けました。
↓
子ノードのライトが青く点灯していれば、正常に機能しています。
上段のルーター「玄関シューズインクローゼット」が今回追加した子ノード。
下段のルーター「リビング」が親ノードです。
「次へ」をタップする。
↓
他にもノードを追加する場合は「ノードを追加」をタップします。
今回はこれで完了なので「今はここまで」をタップします。
↓
[v] 「Wi-Fi改善に役立てるためにルーターがLinksysにクラッシュをレポートすることを許可します。(推奨)」
デフォルトでチェックされています。
必要が無ければチェックを外します。
「次へ」をタップする。
↓
「ダッシュボードに進む」をタップする。
↓
ルーターパスワードでログインする場合、親ノードの値を入力します。
↓
子ノードを追加したので、ルーター数が合計で2台になりました。
子ノードが親ノードに接続されていることを確認するために、ルーターの画像をタップしてリンクシスのルーター一覧を確認します。
↓
今回追加した子ノードの「玄関シューズインクローゼット」をタップする。
↓
最後部までスクロールします。
親ノードである「リビングへ接続済み」と表示されていればOKです。
親ノード名自分で付けた名称です。
続いて速度測定をしてみます。
↓
玄関に置いた子ノードの近くでスマートフォンをWi-Fi接続し、インターネットの速度計測をします。
↓
充分な速度が出ています。
リビングにかWi-Fiアクセスポイントが無かった時は、玄関での速度はこれよりも低下していました。
↓
これで子ノードの追加によるメッシュWi-Fi構築作業は完了です。
イーサネットバックホールを使用するには、MR9000Xでイーサネットバックホール使用時のLANケーブル接続方法 をご覧ください。
以上
関連投稿:MR9000Xのセットアップ
ノードの追加で参考にしたリンクシス公式サポートページ
別の Linksys メッシュ ルーターをネットワークに追加する(リンクシスのWebサイト)
イーサネットバックホールにする際に接続するポート(リンクシスのWebサイト)
Linksys メッシュ ルーターのセットアップに関するトラブルシューティングのヒント(リンクシスのWebサイト)
参考 MR9000Xのリンクシス公式サポートページ
この項目ではMR9000Xのリンクシス公式サポートページへのリンクを紹介します。
リンク先は変更されたり、ページ自体が削除され参照できなくなることがあります。あとから参照できるようにページ内容をPDF形式で保存したり、印刷してデータを残しておくことをお勧めします。
MR9000X 商品ページ(特徴、技術仕様の概要)
商品名 リンクシス MAX-STREAM AC3000 MR9000X トライバンド Wi-Fi 5 メッシュゲーミングルーター
https://www.linksys.com/jp/p/P-MR9000/
MR9000X サポートページ
ユーザーガイドPDF、ファームウェアダウンロード。
セットアップ方法、よくある質問集が公開されています。
https://www.linksys.com/jp/support-product?rnId=01t2T000004Oqi8QAC
サポート > MR9000 MAX-STREAM AC3000 TRI-BAND MESH WIFI 5 ROUTER
LinksysアプリのダウンロードURL
-
Android用
Google Playへのアクセス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cisco.connect.cloud
アプリ名 Linksys
提供元 Linksys LLC -
iOS用
App Storeへのアクセス
https://apps.apple.com/jp/app/linksys/id533516503
アプリ名 Linksys
販売元 Belkin
筆者が初回セットアップ時に参照したサポートページ
- LinksysメッシュルーターのWeb管理者画面にログインする方法
https://www.linksys.com/jp/support-article?articleNum=316709
[引用]
メッシュルーターを管理およびセットアップするための推奨される方法は、Linksysアプリを使用することです。 Linksysメッシュルーターのウェブインターフェースにアクセスする必要がある場合は、以下の手順に従ってください。
注:開始する前に、Linksysアプリを使用してルーターをセットアップ済みであり、デバイスがルーターのネットワークに接続されていることを確認してください。
-
Linksys MR9000Xをブラウザーからでセットアップできますか?
はい、Linksys MR9000XをWebブラウザでセットアップできます。
https://www.linksys.com/jp/support-article/?articleNum=316372#S2
リンクシス サポート -> MR9000 MAX-STREAM AC3000 TRI-BAND MESH WIFI 5 ROUTER -> LINKSYS MR9000Xのよくある質問 -
モバイルデバイスを使用したLinksysメッシュルーターのセットアップ
https://www.linksys.com/jp/support-article/?articleNum=316723
リンクシス サポート -> MR9000 MAX-STREAM AC3000 TRI-BAND MESH WIFI 5 ROUTER
当初参照していた下記のページは無くなりました。
Androidデバイスを使用してLinksysメッシュルーターを設定する方法
https://www.linksys.com/jp/support-article?articleNum=306848
-
Linksys MR9000XのデフォルトのIPアドレスとルーターのパスワードは何ですか?
こちらのルーターのデフォルトのIPアドレスは192.168.1.1で、デフォルトのルーターのパスワードはadminです。
https://www.linksys.com/jp/support-article/?articleNum=316372#S3
リンクシス サポート -> MR9000 MAX-STREAM AC3000 TRI-BAND MESH WIFI 5 ROUTER -> LINKSYS MR9000Xのよくある質問
サポート ツールボックス
https://www.linksys.com/jp/support-product?pid=01t2T000004Oqi8QAC
以下はサポート ツールボックスで参照できるヘルプ項目の引用です。
2021年06月現在の情報。
製品情報
- Linksys MR9000X AC3000トライバンドゲーミングメッシュWiFi 5ルーターについて
- Linksysのベストセキュリティプラクティス
- Linksysアプリのペアレンタルコントロールランディングページの概要
- Linksys MR9000Xのよくある質問
- Linksysアプリのよくある質問
- Linksysメッシュルーターの比較表
- Linksysメッシュルーター用のLinksysアプリWi-Fi設定メニューについて
- LinksysアプリのSpeed Check機能の使用方法
- Linksysメッシュルーターダッシュボードの概要
- Linksys メッシュ ルーター用 Linksys アプリの デバイス メニューの概要
- LinksysアプリでLinksysメッシュルーター用のネットワーク管理機能の概要
- Linksysメッシュルーターの外部ストレージ機能の概要
- Linksysアプリ内を移動する方法
セットアップと設置
- Bluetoothを使用せずにLinksys Velopノードまたはメッシュルーターを設定する方法
- モバイルデバイスを使用したLinksysメッシュルーターのセットアップ
- Linksysメッシュルーターを工場出荷時のデフォルト設定にリセットする
- 別の Linksys メッシュ ルーターをネットワークに追加する
- Linksys メッシュ ルーターをブリッジ モードに設定する
ログインとパスワード
- LinksysおよびLinksys製品に関連する可能性のあるさまざまなパスワードは何ですか?
- LinksysメッシュルーターのWebインターフェースにログインする方法
- LinksysメッシュルーターのLinksysアプリダッシュボードにアクセスする方法
ワイヤレス接続
- 動的周波数選択(DFS)をサポートするLinksysルーター
- Linksysルーターの動的周波数選択(DFS)機能を有効にする方法
- LinksysアプリでLinksysメッシュルーター用のゲストアクセス機能の構成
デバイスの追加
詳細構成
- 保護者による制限機能を使用してインターネットアクセスを一時停止する方法
- Linksysアプリを使用したデバイスの優先順位付けの設定
- Linksys メッシュ ルーターのセットアップに関するトラブルシューティングのヒント
- Linksys アプリを使用したポート範囲トリガーの構成
- Linksys アプリを使用したポート範囲転送の構成
- Linksys アプリを使用した単一ポート転送の構成
- Velop 上での 2.4 GHz 帯および 5GHz Wi-Fi 帯のカスタマイズ
- Linksysアプリを使用してLinksysメッシュルーターの通知をオンにする方法
- Linksys アプリを使用したクライアント名の変更方法
Linksys MR9000Xのよくある質問
https://www.linksys.com/jp/support-article?articleNum=316372
以下の一覧は、「Linksys MR9000Xのよくある質問」ページに2021年06月時点のコンテンツ一覧の引用です。
MR9000X サポートページ -> サポートツールボックス -> 製品情報 -> Linksys MR9000Xのよくある質問
ハードウェア情報
- Linksys MR9000X Max-Stream AC3000トライバンドメッシュWiFi 5ルーターとは?
- Linksys MR9000Xの保証期間
- ルーターのシリアル番号はどこにありますか?
- USBポートには何を接続できますか?
セットアップと設置
- Linksys MR9000Xを設定するにはどうすればよいですか?
- Linksys MR9000Xをブラウザーからでセットアップできますか?
- Linksys MR9000XのデフォルトのIPアドレスとルーターのパスワードは何ですか?
- Linksysアカウントを使用してLinksys MR9000Xをブリッジモードに設定するにはどうすればよいですか?
- 既存のVelopノードを親ノードとして持っていますが、Linksys MR9000Xを子として追加できますか?
ファームウェア アップグレード
ワイヤレス接続とセキュリティ
- Linksys MR9000Xはどのワイヤレスセキュリティモードをサポートしていますか?
- Linksys MR9000Xでサポートされている無線接続規格と周波数はどれですか?
- ワイヤレスデバイスをLinksys MR9000XのWi-Fiに接続するにはどうすればよいですか?
- Linksys MR9000XのデフォルトのWi-Fi名とパスワードはどこで確認できますか?
- Linksys MR9000Xのゲストネットワークに接続できるクライアントはいくつですか?
高度な構成
- Linksys MR9000Xでは、IPSec、L2TP、またはPPTPプロトコルを使用したVPNトンネルがルーターを通過できるようになっていますか?
- Linksys MR9000XはSPIファイアウォールをサポートしていますか?
- 非武装地帯(DMZ)とは何ですか?それは何のために使用されますか?
- Linksys MR9000XはどのDDNSプロバイダーをサポートしていますか?
トラブルシューティング
- Linksys MR9000Xを工場出荷時のデフォルトにリセットするにはどうすればよいですか?
- Linksys MR9000Xをリセットしましたが、セットアップページを起動できません。対処方は?
- ワイヤレスでインターネットに接続できず、ネットワーク名が利用可能なネットワークに表示されない場合はどうすればよいですか?
- Linksys MR9000XはLinksysシールドをサポートしていますか?
- 保護者による制限でHTTPS Webサイトをブロックすることもできますか?
イーサネットバックホールで接続するポート
MR9000X同士、MR9000XとVelop、Velop同士を有線接続(イーサネットバックホール、Ethernet Backhaul)でメッシュ構成にする際に接続するポートの説明が図解されています。
下記はMR9000Xのサポートページにはリンクが張られておらず、Velopのサポートページからのアクセスとなります。
CAT.6、CAT.6A、CAT.7のLANケーブル ピックアップ
「GIGAスクール構想」指定のCAT.6A準拠ケーブル
最大通信速度は最大10Gbps、伝送帯域は500MHz。
文部科学省「GIGAスクール構想」によると、「校内LAN配線」では「10Gbpsで接続可能なCat6A以上のLANケーブルの利用を指定」とされています。
家庭内でもルーターから各部屋へ配線する際や、1Gbpsより速いルーターや端末を利用する場合にも最適です。
CAT.6準拠
対応通信速度は1Gbps、伝送帯域は250MHz。同じ1Gbpsに対応したCAT.5eよりも伝送帯域が広くノイズに強いので、より安定した通信が可能です。
利用するデバイスのLAN機能が1Gbpsまでの対応であれば、CAT.6で充分です。
[長さラインナップ] 0.9m、1.5m、2.1m、3m、4.5m
[色ラインナップ] グリーン、ブラック、ブルー、ホワイト、レッド
CAT.7準拠
最大通信速度は最大10Gbps、伝送帯域は600MHz。
単品を3本購入する価格で5本セットが購入できる場合があるので、複数本購入予定の際はセット価格をチェックすることをおすすめします。
[長さラインナップ] 1-Foot、3-Foot、5-Foot、10-Foot、15-Foot、、20-Foot、25-Foot、30-Foot、50-Foot
1footは30.48cmです。
[本数セット] 1本、2本、3本、5本
おすすめのメッシュWi-Fi 6 ルーター
メッシュWi-Fiとは複数のWi-Fiアクセスポイントを連携させてWi-Fiの接続範囲を広げる仕組みです。
メッシュ規格にはメーカー独自ものとWi-Fi世界共通規格「EasyMesh」があります。EasyMesh対応ならばメーカーの垣根を越えてメッシュネットワークを構築できます。
商品名にあるAC3000やAX1800という記載がみられますが通信規格と速度を簡潔に表現する手法です。
例えばリンクシス MR9000Xのトライバンド AC3000の場合、Wi-Fi規格IEEE 802.11acに対応し、N400、AC867、AC1733Mbpsの3つの電波で複数機器の接続を捌くことができます。
Linksys Intelligent Mesh(i-Mesh) Wi-Fi 6 ルーター
リンクシスとは1988年にアメリカで設立した企業。2003年にシスコシステムズ社の傘下になり2013年にBelkinに買収されました。appleストアでも扱われている製品です。
2021年2月26日発売
AX1800 デュアルバンド メッシュWi-Fi 6 ルーター エントリーモデル
Linksys Intelligent Mesh
Amazon | Linksys WiFi6 ルーター メッシュ Wi-Fi AX1800 デュアルバンド エントリーモデル 1201 + 574 Mbps. MR7350-JP
接続端末数 25台
Wi-Fi接続範囲最大 140m2
2021年2月26日発売
AX4200 トライバンド メッシュWi-Fi 6 ルーター プレミアムモデル
Linksys Intelligent Mesh
Amazon.co.jp: Linksys WiFi 6 ルーター メッシュ Wi-Fi Velop AX4200 トライバンド 2402 + 1201 + 574 Mbps. MX4200-JP-A
接続端末数 40台
Wi-Fi接続範囲最大 185m2
2021年2月26日発売
Linksys MX4200の2台セット版
AX4200 トライバンド メッシュWi-Fi 6 ルーター プレミアムモデル
Linksys Intelligent Mesh
Amazon.co.jp: Linksys WiFi 6 ルーター メッシュ Wi-Fi 2個パック Velop AX4200 トライバンド 2402 + 1201 + 574 Mbps. MX8400-JP-A
接続端末数 80台/2台
Wi-Fi接続範囲最大 375m2/2台
MX5300 トライバンド メッシュWi-Fi 6 ルーター フラッグシップモデル
Linksys Intelligent Mesh
Amazon.co.jp: LINKSYS メッシュ Wi-Fi6 無線LAN ルーター MX5300 11ax/11ac AX5300 2400+1733+1147Mbps【iPhone11/11 Pro対応】【国内正規品】
接続端末数 250台
Wi-Fi接続範囲最大 190m2
EasyMesh Wi-Fi 6 ルーター
2020年12月3日発売
AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター エントリーモデル
EasyMesh
Amazon | Linksys Wi-Fi 6 ルーター 無線LAN デュアルバンド iPhone 12 / iPhone SE(第二世代)対応 AX1800 1201 + 574 Mbps. E7350-JP-A
接続端末数 20台
Wi-Fi接続範囲最大 140m2
2020年12月18日発売
AX3200 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター スタンダードモデル
EasyMesh
Amazon | Linksys Wi-Fi 6 ルーター 無線LAN デュアルバンド iPhone 12 / iPhone SE(第二世代)対応 AX3200 2402 + 800 Mbps. E8450-JP-A
接続端末数 25台
Wi-Fi接続範囲最大 180m2
2021年3月26日発売
AX5400 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター プレミアムモデル
EasyMesh
Amazon | Linksys リンクシス E9450 Wi-Fi 6 AX5400 デュアルバンド イージーメッシュ対応ルーター 4802 + 800 Mbps. ゲーミング機能付 E9450-JP-A | 無線・有線LANルーター
接続端末数 40台
Wi-Fi接続範囲最大 185m2
おすすめのメッシュWi-Fi 5 ルーター
Linksys Intelligent Mesh(i-Mesh) Wi-Fi 5 ルーター
2020年7月22日発売
AC3000 トライバンド メッシュWi-Fi 5 ルーター
Linksys Intelligent Mesh
MR9000X自身をもう一台増設することでメッシュ構成にできます。またはLINKSYS Velopシリーズとの組合せでもメッシュ構成にできます。
Amazon | リンクシス MR9000X AC3000 トライバンド WiFi 5 メッシュゲーミングルーター MR9000X-JP-A
接続端末数 25台
Wi-Fi接続範囲最大 185m2
2018年11月9日発売
2台セット
AC1300 デュアルバンド メッシュWi-Fi 5 ルーター
Linksys Intelligent Mesh
Amazon | LINKSYS Velop メッシュ WiFi 無線LAN AC1300 867+400Mbps デュアルバンド2台セット 2-3LDK 最大280m2
商品モデル番号 WHW0102-JP-A
Wi-Fi接続範囲最大 140m2/1台
2018年11月9日発売
2台セット
AC2200 トライバンド メッシュWi-Fi 5 ルーター
Linksys Intelligent Mesh
Amazon | LINKSYS VELOP メッシュ WiFi 無線LAN ルータートライバンド 2個パック【国内正規品】
商品モデル番号 WHW0302-JP-A
Wi-Fi接続範囲最大 180m2/1台
家庭向け1Gbpsスイッチングハブ ピックアップ
約3千円の1Gbpsスイッチングハブへの交換でLAN速度向上
利用中のスイッチングハブが100Mbpsだった場合、1Gbpsの製品に交換することでLAN内のパソコン間の通信速度が向上する可能性あります。
交換は工事資格不要で自分で簡単にできます。ただしLANケーブルがCat 5e以上、PCが100Mbpsを超えるLANアダプタを備えている必要があります。
各部屋にLANポートが備え付けられている住宅の場合、分岐元はルーターです。主にルーターの直下にスイッチングハブが接続され、そこから各部屋に分岐されます。
Amazon | NETGEAR 卓上型コンパクト アンマネージスイッチングハブ GS308 ギガビット 8ポート 静音ファンレス 省電力設計 3年保証
Amazon | 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー 8ポート スイッチングハブ Giga 金属筐体 簡易パッケージ 壁掛け設置対応 LSW6-GT-8ESL/NBK
ネットワーク環境構築に関する投稿一覧
テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
Logicool C920sで寄れる距離は実測でレンズ先端から約3cm
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
15.6型ワイドPC(B4)対応 3WAYトートバッグ FIRST DOWN 200-BAGFT4BK 購入理由・サイズ実測・外観レビュー
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観紹介。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト