目次
概要
初のMac環境を使うにあたり、Windows環境で使っていたアプリ、ツールに相当するものを探して整えることから始めました。
利用環境
-
OS
Mac OS X 10.5 Leopard -
PC
MacBook MB466J/A
インストールしたアプリケーション
開発環境
-
Xcode3.1
https://apps.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?mt=12
ソフトウェアを開発するためのアップル社の統合開発環境 (IDE) です。
付属インストールディスクからインストールするか、上記サイトからダウンロードしてインストールします。
Xcode.appを単体のテキストエディタと使うことも出来るので便利。 -
iPhone SDK(現 iOS SDK)
https://developer.apple.com/jp/ios/
iPhone、iPod touchのアプリを開発するSDK。 -
SCPlugin-0.7.2-1.5.0.dmg
Finderからsvnの操作ができるSVNクライアント。WindowsならTortoiseSVNに相当します。
→MAC OS X | SCPLUGINのHTTPS接続での証明書エラーを回避する方法 -
MacPorts 1.7.0
http://svn.macports.org/repository/macports/downloads/MacPorts-1.7.0/MacPorts-1.7.0-10.5-Leopard.dmg
MacOSX 上で利用可能なパッケージシステムの一つで、主に UNIX 向けに開発されたオープンソース・ソフトウェアをインストールすることができるターミナルで使うコマンドラインツール。 -
MacFUSE + sshfs
SSH経由でリモートのディレクトリを、ローカルのディスクとしてマウントすることが出来ます。 -
MacFUSE-2.0.3,2.dmg
https://osxfuse.github.io/ -
sshfs GUI版 sshfs-1.0.0.dmg
https://github.com/dstuecken/sshfs-gui -
Carbon emacs
https://sci.nao.ac.jp/MEMBER/zenitani/emacs-j.html
旧URLhttp://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html
OS X のウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 -
aptana studio
http://www.aptana.com/
eclipseベースの統合開発環境。CSS、HTML、Javascript、PHP、SVN、Ajaxなどの開発環境が整っている。
通常利用
-
Firefox 3
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
フリーウェア
インターネットブラウザ。 -
最初にインストールしたFirefox3.0.5アドオン
https://blog.onk164.net/archives/415.html -
Skitch
https://skitch.com/
フリーウェア
スクリーンキャプチャ、アップロード、編集ができる。WindowsならEasyCaptureに相当します。 -
WakeOnLan
公開終了
http://www.readpixel.com/wakeonlan/
フリーウェア
LAN上の他のPCをスリープから復帰させる。WindowsならRemote Power Control2に相当します。 -
chicken of the VCN
https://sourceforge.net/projects/cotvnc/
フリーウェア
他のPCのデスクトップ環境をリモート操作します。WindowsならVNC、UltraVNCに相当します。 -
ClamXav 1.1.1
http://www.clamxav.com/
フリーウェア
アンチウィルスソフト。 -
Quicksilver
https://qsapp.com/
フリーウェア
ランチャー。Spotlightで事足りるのですが、Quicksilverならランチャー位置を変えられるのでこっちを使ってます。
Windowsならbluewindに相当します。 -
Windows Media Player 9 for Mac OS X
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/software/macintosh/osx/default.aspx
フリーウェア
WMV形式の動画を再生するためのプラグイン。 -
DivX
https://www.divx.com/ja
フリーウェア
Divx形式の動画を再生するためのプラグイン。 -
OpenOffice3.0
http://download.openoffice.org/other.html#ja
フリーウェア
MS Office互換のオフィスソフト。 -
Xfolders
http://www.kai-heitkamp.de/cms/main.php?content=9&module=0&SprachID=2
フリーウェア
ファイルマネージャー。隠しファイルや隠しフォルダの表示ができます。 -
StuffItExpander12
https://www.stuffit.com/
フリーウェア
解凍、圧縮ツール。 -
NuFile
公開終了
http://growlichat.com/NuFile.php
フリーウェア
Windowsの右クリックのように、新規ファイルの作成ができるようになります。 -
MultiClutch
公開終了
http://wcrawford.org/2008/02/28/everytime-i-think-about-you-i-touch-my-cell/
フリーウェア
トラックパッドの操作を拡張する。トラックパッドだとFirefoxの右クリック併用のマウスジェスチャーができないので、これを使います。
例えば、右回転操作でタブを閉じる。指3本の上下スワイプでタブ切り替え、指3本の左右スワイプでページの進む・戻るを設定できます。
以上
くっきりと⾒る⼒を改善
[機能性表示食品]
ルテイン、ゼアキサンチンには眼の⻩斑⾊素量を増加する働きがあり、くっきりと⾒る⼒(⾊コントラスト感度)の改善やスマートフォンやパソコンなどから発せられるブルーライトなどの光刺激からの保護により、眼の調⼦を整えることが報告されています。