目次
概要
iPhone版の「+メッセージアプリ」ではSMSは利用(送受信)できない
iPhoneで「+メッセージアプリ」を実際に使ってみてあらためて理解できたことですが
iPhone版の「+メッセージアプリ」ではSMSは利用(送受信)できない。
しかし、Android版ではできる。
ドコモでは、「iPhoneの+メッセージアプリでは、SMS利用は非対応です(SMSの送受信はできません)」というような表現はしていませんが、
下記のように表現しています。
「+メッセージアプリでのSMS利用はAndroidのみ対象です。」
「+メッセージアプリ」から「SMS」を送信した場合、SMS通信料がかかる
当初、「+メッセージアプリ」ではSMSもパケット通信料のみで送信できるようになったのかと思っていたら勘違いでした。
「+メッセージアプリ」から「+メッセージ」を送信した場合の送信料は、パケット通信料のみがかかるが
「+メッセージアプリ」から「SMS」を送信した場合の送信料はSMS通信料がかかる(パケット通信料、カケホーダイの料金とは別)
情報源
「+メッセージアプリ」でのSMSの扱いに関する説明は、ドコモよりもauの方が分かりやすかったです。
ドコモの説明
「+メッセージアプリは、+メッセージ及びショートメッセージサービス(SMS)※1を利用するためのアプリケーションです。
途中略
※1 +メッセージアプリでのSMS利用はAndroidのみ対象です。」
出典 https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/notice/
ホーム>サービス・機能>+メッセージ(プラスメッセージ)>ご注意事項・ご利用規約
auの説明
+メッセージのiOS版は、SMS送信機能はありません。連絡先詳細から、SMSボタンを押すと「メッセージ」アプリに遷移します。
出典 https://www.au.com/iphone/service/app/plus-message/
本アプリからSMS(Cメール)送信する場合は、SMS(Cメール)送信料がかかります。
出典 https://www.au.com/mobile/service/plus-message/
以上
・Amazonポイント貯め方・使い方ガイド
・Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
・Amazon.co.jpの配送料と配送情報について
・Amazonプライム 30日間の無料体験を試す
関連投稿一覧
edge 20 fusionを2時間半で満充電。Belkin F7U061dq-SLVでの充電時間とTurboPower画面を紹介
Belkin F7U061dq-SLVの電圧と電流の入出力仕様。USB PD充電器(27W USB-C、12W USB-A)
edge 20 fusionを約57分で満充電。Belkin PPS対応 25W USB-C PD 3.0充電器での充電時間とTurboPower画面を紹介。WCA004dqWH
PPS対応 Belkin WCA004dqWHの電圧と電流の入出力仕様。25W USB PD 3.0 PPS充電器
アットマーク@が打てない時の解決方法。記号配置が違う英語と日本語キーボードの見分け方
iPhone接続の英語キーボードで日本語と英語入力を切り替える方法。iPhone6s iOS 13.6
Windows 10標準の画像インポートで自動で撮影日フォルダに分ける方法。Android、iPhone、デジカメ対応
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
Andoird用文字入力アプリWnnをかんたん入力モードにする方法。シンプルな日本語文字入力アプリ Wnn Keyboard Lab