AtomでテキストファイルをMarkdown強調表示の対象として認識させる方法

概要

AtomエディタでMarkdownの構文を強調表示するパッケージに「language-gfm」があります。
認識対象ファイルはデフォルトで拡張子が以下のファイルです。
markdown, md, mdown, mdwn, mkd, mkdn, mkdown, rmd, ron, workbook

テキストファイル(拡張子 txt)も手動または自動でGrammarを切り替えることで強調表示することができます。

この投稿では、AtomエディタでテキストファイルをMarkdownの構文強調表示対象にする2つの方法を紹介します。

目次

広告

作業環境

エディター Atom 1.53.0
Atomパッケージ language-gfm 0.90.8
OS Windows 10 Pro 64bit バージョン 2004

前提条件

  • パッケージ「language-gfm」が有効になっていること。
    Atomエディタにて -> File -> Settings -> Packages -> language-gfm
    Enableにする

手動でGrammarを切り替える方法

テキストファイルを開いたら編集エリア内にフォーカスがあたっている状態で「Ctrl + Shift + L」キーを押す。


Grammar選択画面が開く。


一覧から「GitHub Markdown (source.gfm)」を選択する。
または入力欄に「GitHub」を入力して絞り込む。

次の方法でも呼び出せます

ウィンドウ下部のステータスバー右側の「Plain Text」部分(画像では「GitHub Markdown」)をクリック。

自動でGrammarを切り替える方法(config.csonを編集する)

テキストファイル(拡張子 txt)を常にMarkdownの構文強調対象のファイルとして認識させる設定をおこないます。

次の手順でconfig.csonファイルを開きます。
Atomエディタにて -> File -> Config...

config.csonファイルが開くので下記の記述を追加します。

"*":
  core:
    ## ここから
    customFileTypes:
      "source.gfm": [
        "txt"
      ]
    ## ここまで

注意点
インデントを間違えるとAtomが起動しなくなりますので注意してください。
その場合はconfig.csonを別のテキストエディタで開いて修正します。

Windows 10の場合のconfig.csonの保存場所

C:\Users\%userprofile%\.atom\config.cson

補足説明
"source.gfm"部分がScope名。
"txt"部分がファイルの拡張子。
拡張子はピリオドで始める必要はありません。付けると起動しなくなります。

Markdownの構文強調のパッケージに「language-markdown」を使う場合のScope名は「text.md」となります。

Scope名の確認方法

Atomエディタにて -> File -> Settings -> Packages

language-gfmのSettingsをクリックする。


「GitHub Markdown Grammar」の下に「Scope:source.gfm」とあるのがScope名です。

広告

参考

Atom Documentation -> Chapter 2: Using Atom -> Basic Customization -> Customizing Language Recognition

以上

広告

デル株式会社