目次
概要
この投稿では、テレワーク用途に耐えうるノートPCの仕様の選び方、Microsoft Officeのエディションの種類、後半では作業をさらに楽にする外付けモニター、外付けキーボードについて紹介します。
用途
- テレワークでMicrosoftのエクセルを使いたい
- 手っ取り早くパソコンを一式用意したい
- 家の中で場所にとらわれず利用したい(おうちモバイル)
- 作業内容、使うソフト
- Microsoftのエクセル、ワード
- Google、Microsftなどのオンラインオフィスソフト
- メール、Web閲覧、チャット
- Webカメラでの映像、音声によるリモート会議
- 文書のデータ化(スキャン作業)
基準スペック(2020年5月版)
上記用途で安定した作業がこなせるパソコンの筆者の経験からふまえた最低限のスペックです。
項目 | スペック |
---|---|
OS | Windows 10 Home または Windows 10 Pro |
CPU | Intel Core i3 または AMD Ryzen 3以上 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB |
解像度 | フルHD(1920x1080) 以上 |
液晶パネル | 広視野角のIPSか同等パネル(視野角上下左右178度で斜めからでも見やすく鮮やかな発色) |
※液晶パネルがTNだと視野角が狭く単色を閲覧したときにグラデーションがかって見える。
※注意:ビジネスで使うなら情報保護に優れたWindows 10 Proにする。 差額は+約8,000円
※注意:CPUがPentium gold、Celeronだと1万円以上安くなりますが今回の用途には向かない。
画面サイズの目安
画面サイズ選びで迷ったら、作業内容だけでなく、作業場所、持ち運び用途を想定してみてください。
項目 | 広くてずっしり | バランスタイプ | モバイル重視 |
---|---|---|---|
画面サイズ | 15インチ | 14インチ | 13.3インチ |
重量 | 2.2kg | 1.5kg | 1.3kg |
テンキー | 有り | 無し | 無し |
価格の目安
ノートPCは税込6万円から10万円ほど。
Microsoft OfficeソフトはPCとセットで買う場合はエディションによって異なりますが税込3万円ほど。
Microsoft Office 2019 3つエディションと付属ソフト
価格はDell直販でPCとセットで購入した場合の税抜価格です。
Personal版
税抜価格 2万円
ソフト Word、Excel、Outlook
Home & Business版
税抜価格 3万円
ソフト Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote
Professional版
税抜価格 4万6千円
ソフト Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote、Access、Publishe
量販店とメーカー直販の違い
量販店
- PC構成は変更ができないが、その分メーカー直販よりは納期が早い。
メーカー直販
- CPU、メモリ容量、ストレージ容量、Officeのエディションをある程度自由に選べる。
- 納期が遅い。
普及価格帯でオフィスアプリに最適なDellノートPC Inspironシリーズ ピックアップ
CPUはIntel Core i5またはAMD Ryzen 5以上がおすすめ
マイクロソフトのエクセルやワード、写真や画像加工・編集、テレビ会議アプリなどの複数のアプリを同時にストレス無く稼働させるならIntel Core i5またはAMD Ryzen 5以上をお勧めします。
Intel Core iシリーズのCPUは性能が高い順にCore i7、i5、i3となります(数値が大きい方が性能が高い)。
それらに同等するAMDのCPUはそれぞれRyzen 7、5、3となります。
13インチ (約1.2kg前後)
モバイルに最適な軽量で場所をとらない小さなフットプリント。
13.3インチのディスプレイの解像度はFHD(1920x1080)の他に、さらに高解像度のFHD+(WUXGA 1920×1200)、QHD+(WQXGA 2560 x 1600)を搭載したモデルを選べます。
14インチ (1.6kg前後)
モバイルと作業の快適性のバランスがとれたサイズ。
14インチのディスプレイの解像度はFHD(1920x1080)の他に、さらに高解像度のFHD+(WUXGA 1920×1200)を搭載したモデルを選べます。
15.6インチ (1.75kg前後)
16インチ (1.9 kg前後)
本体幅は従来の15.6インチFHD(1920x1080)モデルと同じでありながら、画面面積が広くなり解像度もFHD+(WUXGA 1920×1200)にアップしました。
DellのPCモニターを各シリーズから1機種ずつピックアップ
対象シリーズ:SE、S、U、UP、ゲーミング向けS、G、Alienware。
【SE】コスト重視。発色控えめのエントリーモデル
発売日 2024年8月20日
FHD 1920x1080/75Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/300cd/m²/3000:1/HDMI x1、D-Sub15ピン x1/72% NTSC (CIE 1931)、83% NTSC (CIE 1976)/傾き調整/VESA100mm
【S】ご家庭での作業の生産性、エンターテインメント環境を向上
発売日 2021年8月20日
4K UHD 3840x2160、27インチ、IPS
[映像入力] 1x USB-C(DP1.4 Alt Mode)、2x HDMI2.0(HDCP 2.3 & 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、スピーカー、USB PD対応(最大65W)
【U】Sよりも広い色域の表示に対応
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
- 色調整で色空間名(sRGBなど)、色温度をケルビン値(5000K、6500Kなど)で設定可能。
発売日 2022年2月16日
4K UHD 3840x2160@60 Hz、27インチ、IPS Black
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 2.2)、1x DP1.4(HDCP 2.2)、USB-Cアップストリーム / 電源供給あり DisplayPort 1.4 Altモード (最大出力90W、HDCP 2.2)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[色域] 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3
[水平視野角] 178°
[垂直視野角] 178°
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
【UP】キャリブレーション対応。複数モニターの色表示を統一する制作環境に最適
- 測色計対応(キャリブレーション)。Uシリーズよりもさらに厳密な色調整が可能。
- 対応する色域規格が多く、カバー率が高い。AdobeRGB、DCI-P3、sRGB、Rec.709、Rec.2020。
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
発売日 2020年2月17日
CalMAN対応
100%のAdobe RGB、80% BT.2020および98% DCI-P3(DCI-P3の色空間により、sRGBよりも優れた色再現性を実現)
【ゲーミング向けS】ゲーミングスタンダード
発売日 2020年8月21日
FHD 1920x1080/144Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/350cd/m²/3000:1/HDMI x2、DisplayPort x1/72% (CIE 1931), 72% NTSC, 83% (CIE 1976)/高さ/前後傾き/VESA100mm
【G】ゲーミングスタンダード
発売日 2024年9月
QHD 2560x1440/180Hz/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/応答時間4ms GTGレベル1、2ms GTGレベル2、1ms GTGレベル3、5ms GTGオフモード/400cd/m²/1000:1/1000:1/HDMI2.1 x1、DisplayPort1.4 x1/99%sRGB(CIE1931)/前後傾き/VESA100mm
【Alienware】ゲーミングハイエンド
発売日 2022年9月9日
QHD 2560x1440/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/DisplayPort(OC) 180 Hz, DisplayPort 165Hz, HDMI 144Hz/600 cd/m²/1000:1/HDMI x1、DisplayPort1.4 x2/100% sRGB, 95% DCI-P3/縦回転/高さ/左右旋回/前後傾き/VESA100mm
パネルはIPS、VA、TNのどれが良い?
低価格重視で選ぶ場合でも、目の疲れを軽減し生産性を向上させるならば、視野角の広いIPSまたはVAパネルを搭載したモデルをおすすめします。
TNパネルは上下左右の視野角が狭く、単一色を表示したときにグラデーションがかかったような表示となります。
家庭向けMicrosoft Officeアプリ購入を検討する
Excel単体
価格(税込) ¥17,904。買い切り(1回限りの購入)の永続ライセンス。
ユーザー数 1
使用台数 2台
対応OS Windows 11 または Windows 10 (Windows PC)。Mac OS (Mac)
単体購入可能なデスクトップ版Officeアプリ一覧
Excelを含め下記のデスクトップ版Officeアプリを単体購入できます。
- 「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「Access」「Publisher」 一律 ¥17,904
- OneNote 無料
- Project Standard 2021 ¥105,024
- Project Professional 2021 ¥175,204
- Visio Standard 2021 ¥50,574
- Visio Professional 2021 ¥95,344
月額¥1,850で最大6人 Microsoft 365 Family (サブスクリプション版)
利用できるデスクトップ版Officeアプリ
Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Access、Publisher、OneNote。
2人以上で使うなら Microsoft 365 Family が Microsoft 365 Personal よりお得です!
価格(税込) 月額払い ¥1,850、または 年額払い ¥18,400(1か月当たり¥1,533)
ユーザー数 1~6
同時最大使用台数 ユーザー1人当たり5台
対応OS Windows、macOS、iOS、Android
使用人数毎の1人当たりの月額 (年額払い契約時)
1人 月額 ¥1,533
2人 月額 ¥767
3人 月額 ¥511
4人 月額 ¥383
5人 月額 ¥307
6人 月額 ¥256
以上
最適なPC・モニターの選び方
おすすめのPCキーボード・マウスに関する投稿一覧
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
ELECOM TK-FLP01BKのキーピッチ実測とサイズ感紹介。日本語配列 6段 キーピッチ17mmの2つ折りモバイルBluetoothキーボード
3E-BKY8-BKのキーピッチ実測とサイズ感紹介。英語配列 5段 キーピッチ17mmの3つ折りモバイルBluetoothキーボード
テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
15.6型ワイドPC(B4)対応 3WAYトートバッグ FIRST DOWN 200-BAGFT4BK 購入理由・サイズ実測・外観レビュー
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観紹介。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト