目次
概要
Android 10 スマホに取り付けたA1規格microSDカードを内部ストレージ化しデータ移行処理を済ませても、それ以前に既に内部共有ストレージ(内蔵ストレージ)にインストールしてあったアプリはSDカードには自動的には移動されません。
それらを移動するにはアプリ毎に手動で移行させる必要があります。ただしアプリによっては内部ストレージ化したSDカードに移動できないものもあります。
この投稿では、「Kindleアプリ」自体を内部ストレージ化したA1規格microSDカードに手動で移動する手順を紹介します。
使う端末はAndroid 10のスマホ「motorola moto g7」です。
この設定後、Kindleアプリ内の設定にはKindle本のデータをSDカードに保存する設定項目は表示されなくなりますが、Kindle本のデータもKindleアプリと同じストレージに保存されます。
前提完了条件
スマホに取り付けたSDカードを内部ストレージ化済みであること。
その手順は、「Androidスマホmoto g7でA1 SDカードを内部ストレージ化する手順 」をご覧ください。
スマートフォン環境
スマートフォン機種 motorola moto g7
- 発売時期 2019年 夏
- OS Android 10
- SIMタイプ nanoSIM
- スロット数 2つ。DSDS デュアルSIMデュアルスタンバイ
- 外部メディア規格 microSD
- 外部メディア最大容量 512GB
内部ストレージ化したSDカードにKindleアプリを手動で移動する手順
端末の設定
↓
アプリと通知画面
「○○個のアプリをすべて表示」をタップし、アプリ一覧の「Amazon Kindle」アプリをタップする。
↓
「Amazon Kindle」アプリの情報画面
「ストレージとキャッシュ」をタップする。
↓
「Amazon Kindle」アプリのストレージ情報画面
現在の状態を確認します。
使用されているストレージ 内部共有ストレージ
内部共有ストレージとは内部ストレージ化したSDカードのことではなく、端末内蔵ストレージのことです。
アプリの保存先を変更するには「変更」をタップします。
SDカードが外部ストレージ状態、アプリが内部ストレージ化したSDカードへの保存に対応していない場合は変更できません。
↓
ストレージの変更画面
取り付けたSDカードを選択します。ここでは「SDカード Patriot」をタップします。
↓
移動完了
「Amazon Kindle」アプリの情報画面で確認してみます。
「ストレージとキャッシュ」欄にてストレージが「外部ストレージ」となりました。
ややこしいのですがここでの「外部ストレージ」とは「内部ストレージ化したSDカード」を意味します。「外部ストレージ化状態のSDカード」のことではありません。
以上
A1規格microSDカード ピックアップ
Patriot Memory製
Patriot Memoryは1985年に設立されアメリカ カリフォルニア州に本社を置くメーカーです。
読取速度 最大100MB/秒
Amazonでの販売元は「Patriot Memory」です(過去2020年時点では「Gadget Lifestyle Japan」でした)。
容量違い(容量 型番)
サンディスク製
サンディスクは1988年に設立されアメリカ カリフォルニア州に本社を置くメーカーです。
読取速度 最大120MB/秒
シリコンパワー製
シリコンパワーは2003年に設立され台湾に本社を置くメーカーです。
読取速度 最大100MB/s
書込速度 最大80MB/s
Transcend製
Transcendは1988年に設立され台湾に本社を置くメーカーです。
読取速度 最大100MB/s
Kingston製
Kingstonは1987年に設立されアメリカ カリフォルニア州に本社を置くメーカーです。
[容量256GB~512GBの性能]
読取速度 最大100MB/秒
書込速度 最大85MB/秒
A2規格microSDカード ピックアップ
A1よりもランダムリード/ライトのIOPS性能が向上しています。
IOPSとは1秒間に何回のデータ書き込み/読み出しが可能かを表す指標です。
Samsung製
転送速度 最大130MB/秒
読取速度 最大160MB/秒
書込速度 最大120MB/秒
シリコンパワー製
読取速度 最大 100MB/s
書込速度 最大 80MB/s
サンディスク製
読取速度 最大 190MB/秒
書込速度 最大 130MB/秒
Kingston製
読取速度 最大170MB/s
書込速度 最大90MB/s
Transcend製
医療機器、監視システム、POS端末などの書込み頻度が高いアプリケーションでの利用。より高い信頼性が求められる産業機器にお勧め。
LDPC ECC機能
Early Move
S.M.A.R.T.機能に対応し、ストレージデバイスの状態を監視/分析/報告
ウェアレベリング
読取速度 最大 100 MB/s
書込速度 最大 80 MB/s
TBW [総書込み容量] 最大 1343 TBW
ドライブレコーダー対応のA1規格microSDカード ピックアップ
発売日 2022年6月
スマートフォンやパソコンでのデータ保存はもちろん、ドライブレコーダーでの録画やNintendo Switchの容量拡張にもおすすめです。
また、本商品はアプリケーションパフォーマンスクラス1にも対応。
スマートフォンやタブレットでアプリを使用する際にもサクサク快適な動作を可能にします。(最大転送速度 100MB/s)
発売日 2020年12月
ドライブレコーダー対応
スマホで使えるUSB-C接続SDカードリーダー
スマホSDカードの内部ストレージ化に関する投稿一覧
スマホ環境構築に関する投稿一覧
edge 20 fusionを2時間半で満充電。Belkin F7U061dq-SLVでの充電時間とTurboPower画面を紹介
Belkin F7U061dq-SLVの電圧と電流の入出力仕様。USB PD充電器(27W USB-C、12W USB-A)
edge 20 fusionを約57分で満充電。Belkin PPS対応 25W USB-C PD 3.0充電器での充電時間とTurboPower画面を紹介。WCA004dqWH
PPS対応 Belkin WCA004dqWHの電圧と電流の入出力仕様。25W USB PD 3.0 PPS充電器
アットマーク@が打てない時の解決方法。記号配置が違う英語と日本語キーボードの見分け方
iPhone接続の英語キーボードで日本語と英語入力を切り替える方法。iPhone6s iOS 13.6
Windows 10標準の画像インポートで自動で撮影日フォルダに分ける方法。Android、iPhone、デジカメ対応
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
Andoird用文字入力アプリWnnをかんたん入力モードにする方法。シンプルな日本語文字入力アプリ Wnn Keyboard Lab
・Amazonポイント貯め方・使い方ガイド
・Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
・Amazon.co.jpの配送料と配送情報について
・Amazonプライム 30日間の無料体験を試す
関連投稿一覧
120GB 2000円の2.5インチSSD Patriot Burst EliteのSMART、ベンチマーク、外観紹介
edge 20 fusionのNFCタッチ位置 SIMトレイ 操作ボタン センサー類の位置紹介。モトローラのAndroidスマートフォン
NFC搭載モトローラスマホ一覧表。Visaタッチ決済 マイナポータル おサイフケータイ(FeliCa)対応可否を紹介
edge 20 fusionを2時間半で満充電。Belkin F7U061dq-SLVでの充電時間とTurboPower画面を紹介
Belkin F7U061dq-SLVの電圧と電流の入出力仕様。USB PD充電器(27W USB-C、12W USB-A)
edge 20 fusionを約57分で満充電。Belkin PPS対応 25W USB-C PD 3.0充電器での充電時間とTurboPower画面を紹介。WCA004dqWH
PPS対応 Belkin WCA004dqWHの電圧と電流の入出力仕様。25W USB PD 3.0 PPS充電器
アットマーク@が打てない時の解決方法。記号配置が違う英語と日本語キーボードの見分け方