目次
概要
Windows 10 バージョン 2004にて、スリープとロックに関する5つのTIPSを紹介します。
- スリープさせない方法(スリープまでの時間を変更する)
- スリープ復帰時にロック画面にしない方法(サインインを求めない)
- スクリーンセーバーからの再開時にロック画面(ログオン画面)にしない方法
- 離席時にすぐにロックする方法
- 電源ボタンを押したらシャットダウンさせる方法
ここで紹介する設定はデスクトップPCのものです。ノートPCでは多少設定項目が異なる箇所があります。
[関連] UnifyingマウスでWindows 10のスリープを解除させない方法。ロジクール
使用したPC構成
- OS
Windows 10 Pro 64bit バージョン 2004 - デスクトップPC
Intel NUC5i3RYH (CPU Intel Core i3-5010U)
スリープさせない方法(スリープまでの時間を変更する)
基本はこのスタートメニューから始まります。
スタートメニューの開き方
デスクトップ下側のアイコンが並んだタスクバーの一番左にある「スタート」ボタンをクリックする。
または
キーボードに「Windows」キーがあればそれを押す。
スリープ設定画面へアクセスする3つの方法
今回は少し詳しく3つの方法を紹介します。
パターン1
スタートボタン->スタートメニューの「設定」->システム->電源とスリープ
パターン2
スタートボタン->スタートメニューの「設定」->個人用設定->ロック画面->スクリーンタイムアウト
パターン3
スタートボタン->スタートメニューを開いてその状態でキーボードで「スリープ」と入力する -> 結果一覧の「電源とスリープの設定」をクリックする。
スリープ設定
スリープ項目でスリープ状態に入るまでの経過時間を指定します。
スリープにする場合の経過時間は、最小1分から最大5時間まで指定ができます。
↓
スリープにさせない場合は「なし」を選択する。
スリープ復帰時にロック画面にしない方法(サインインを求めない)
スタートボタン->スタートメニューの「設定」->アカウント->サインイン オプション
↓
「サインインを求める」項目にて選択肢を「常にオフ」にする
デフォルト値「PCのスリープを解除する時間」
スクリーンセーバーからの再開時にロック画面(ログオン画面)にしない方法
スタートボタン->スタートメニューの「設定」->個人用設定->ロック画面->スクリーン セーバー設定
↓
「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外してOKをクリックする。
離席時にすぐにロックする方法
キーボードの「Win + L」キーを押します。
セキュリティのため席を離れるときはロックする習慣を付けておきましょう。
キーボードならマウスよりも少ない操作手順でロックできます。
電源ボタンを押したらシャットダウンさせる方法
電源ボタンを押したときの動作を次の動作に変更することができます。
「何もしない、スリープ状態、休止状態、シャットダウン、ディスプレイの電源を切る」
スタートボタン->スタートメニューの「設定」->システム->電源とスリープ->電源の追加設定をクリックする。
↓
「電源オプション」画面が開きます。
電源ボタンの動作を選択するをクリックする。
↓
「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面
↓
項目「電源ボタンを押したときの動作」にて次の選択肢を選べます。
何もしない
スリープ状態
休止状態
シャットダウン
ディスプレイの電源を切る
↓
変更を確定する場合は変更の保存をクリックする。
以上
DellのPCモニターを各シリーズから1機種ずつピックアップ
対象シリーズ:SE、S、U、UP、ゲーミング向けS、G、Alienware。
【SE】コスト重視。発色控えめのエントリーモデル
発売日 2024年8月20日
FHD 1920x1080/75Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/300cd/m²/3000:1/HDMI x1、D-Sub15ピン x1/72% NTSC (CIE 1931)、83% NTSC (CIE 1976)/傾き調整/VESA100mm
【S】ご家庭での作業の生産性、エンターテインメント環境を向上
発売日 2021年8月20日
4K UHD 3840x2160、27インチ、IPS
[映像入力] 1x USB-C(DP1.4 Alt Mode)、2x HDMI2.0(HDCP 2.3 & 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、スピーカー、USB PD対応(最大65W)
【U】Sよりも広い色域の表示に対応
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
- 色調整で色空間名(sRGBなど)、色温度をケルビン値(5000K、6500Kなど)で設定可能。
発売日 2022年2月16日
4K UHD 3840x2160@60 Hz、27インチ、IPS Black
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 2.2)、1x DP1.4(HDCP 2.2)、USB-Cアップストリーム / 電源供給あり DisplayPort 1.4 Altモード (最大出力90W、HDCP 2.2)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[色域] 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3
[水平視野角] 178°
[垂直視野角] 178°
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
【UP】キャリブレーション対応。複数モニターの色表示を統一する制作環境に最適
- 測色計対応(キャリブレーション)。Uシリーズよりもさらに厳密な色調整が可能。
- 対応する色域規格が多く、カバー率が高い。AdobeRGB、DCI-P3、sRGB、Rec.709、Rec.2020。
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
発売日 2020年2月17日
CalMAN対応
100%のAdobe RGB、80% BT.2020および98% DCI-P3(DCI-P3の色空間により、sRGBよりも優れた色再現性を実現)
【ゲーミング向けS】ゲーミングスタンダード
発売日 2020年8月21日
FHD 1920x1080/144Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/350cd/m²/3000:1/HDMI x2、DisplayPort x1/72% (CIE 1931), 72% NTSC, 83% (CIE 1976)/高さ/前後傾き/VESA100mm
【G】ゲーミングスタンダード
発売日 2024年9月
QHD 2560x1440/180Hz/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/応答時間4ms GTGレベル1、2ms GTGレベル2、1ms GTGレベル3、5ms GTGオフモード/400cd/m²/1000:1/1000:1/HDMI2.1 x1、DisplayPort1.4 x1/99%sRGB(CIE1931)/前後傾き/VESA100mm
【Alienware】ゲーミングハイエンド
発売日 2022年9月9日
QHD 2560x1440/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/DisplayPort(OC) 180 Hz, DisplayPort 165Hz, HDMI 144Hz/600 cd/m²/1000:1/HDMI x1、DisplayPort1.4 x2/100% sRGB, 95% DCI-P3/縦回転/高さ/左右旋回/前後傾き/VESA100mm
パネルはIPS、VA、TNのどれが良い?
低価格重視で選ぶ場合でも、目の疲れを軽減し生産性を向上させるならば、視野角の広いIPSまたはVAパネルを搭載したモデルをおすすめします。
TNパネルは上下左右の視野角が狭く、単一色を表示したときにグラデーションがかかったような表示となります。
作業を快適にするおすすめの周辺機器・アイテム
HDMI出力とVGA、DVI入力接続。USB-C(DP Alt Mode)出力とDP、VGA、DVI入力を接続するケーブルと変換アダプタ
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観紹介。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト