目次
- 1 はじめに
- 2 7-Zip 概要
- 3 PC環境
- 4 7-Zip ダウンロード
- 5 7-Zip インストール
- 6 7-Zipでパスワード付きのzipァイルを作成する方法
- 7 パスワードがかけられているかを確認する
- 8 【注意点】パスワードを求められるのは中のファイルを開くとき(実行するとき)
- 9 Microsoft Windows 11のライセンス購入を検討する
- 10 Microsoft Windows 10 のライセンス購入を検討する
- 11 DellのPCモニター シリーズ毎に1機種ピックアップ
- 12 最適なPC・モニターの選び方
- 13 おすすめのPCキーボード・マウスに関する投稿一覧
- 14 テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
はじめに
Windows 10の標準機能ではパスワードなしのzipファイルに関しては作成と解凍(展開)の両方に対応しています。
パスワード付きのzipファイルに関しては、作成はできず解凍(展開)のみに対応しています。
そこで、この投稿ではWindows 10 対応のオープンソースのフリーソフトウェア「7-Zip」でパスワード付きzipァイルを作成する方法を紹介します。また書庫形式を7z形式にすることでファイル名を暗号化することもできます。
7-Zip 概要
7-Zipの公式Webサイト
https://sevenzip.osdn.jp/
対応OS
Windows 10/8/7/Vista/XP/2016/2012/2008/2003/2000/NT
2020年08月25日時点
対応形式:
圧縮/解凍(展開)
7z, XZ, BZIP2, GZIP, TAR, ZIP, WIM
解凍(展開)のみ
AR, ARJ, CAB, CHM, CPIO, CramFS, DMG, EXT, FAT, GPT, HFS, IHEX, ISO, LZH, LZMA, MBR, MSI, NSIS, NTFS, QCOW2, RAR, RPM, SquashFS, UDF, UEFI, VDI, VHD, VMDK, WIM, XAR and Z.
その他の主な機能
LZMAやLZMA2方式を備えた7zファイルにおける高いデータ圧縮率
ZIP形式とGZIP形式において、7-ZipはPKZipやWinZipより2~10%圧縮率が高い
7z形式とZIP形式において、強力なAES 256暗号化に対応
7z形式において自己解凍(展開)に対応
Windowsのシェルに統合
強力なファイルマネージャ
強力なコマンドラインコマンド
FAR Manager用のプラグイン
87言語のローカライズに対応
PC環境
- OS
Windows 10 Pro 64bit バージョン 2004
7-Zip ダウンロード
下記URLの7-ZipのWebページにアクセスします。
https://sevenzip.osdn.jp/
Windowsが64bitの場合
「64ビット x64」の欄のダウンロードリンクをクリックしファイルをダウンロードします。
ファイル名 7z1900-x64.exe
Windowsが32bitの場合
「32ビット x86」の欄のダウンロードリンクをクリックしファイルをダウンロードします。
ファイル名 7z1900.exe
バージョン 19.00
更新日 2019-02-21
7-Zip インストール
今回は64bit版のファイル(7z1900-x64.exe)を使用します。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行する。
↓
インストールフォルダを指定する。
C:\Program Files\7-Zip\
特に変更がなければ「Install」をクリック。
インストールが完了すると、スタートメニューに「7-Zip」が作成されます。
右クリックのコンテキストメニューにも7-Zipのコマンドが追加されます。
7-Zipによるファイルの圧縮解凍はそこから操作します。
設定を変更するには
スタートメニュー-> 7-Zip -> 7-Zip File Manager を実行します。
7-Zipでパスワード付きのzipァイルを作成する方法
ここではpdfファイル「Hello.pdf」をzip形式で圧縮します。
作成するzipファイル名は「Hello.zip」とします。
圧縮するファイルを右クリック -> 7-Zip -> 圧縮
↓
この画面でパスワードをかけます。
圧縮先: ファイル名と保存場所を指定する。今回はHello.zip。
アーカイブ形式: zipを選択する。
パスワード入力: パスワードを入力する。
パスワード再入力: パスワードを再入力する。
「OK」をクリックする。
これでパスワード付きのzipファイルが作成されます。
パスワードがかけられているかを確認する
作成したzipファイルを解凍(展開)してパスワードがかかっているかどうかを確認します。
ここではファイルを開く環境に7-Zipがインストールされていないことを想定して、展開にはWindows10の標準機能を使います。
パスワードの入力画面となります。
パスワード入力 -> 「OK」をクリック
これで無事に展開されます。
【注意点】パスワードを求められるのは中のファイルを開くとき(実行するとき)
zipファイル内のファイル一覧を表示すること自体にパスワードをかけることはできません。ですので圧縮ファイル内のファイル名はパスワードなしで閲覧することができます。
パスワードを求められるのは、zipファイルを展開するときか、zipファイルの中身を一覧表示しそこからファイルを開くとき(アプリで実行するときなど)です。
試してみます。
Hello.zipをダブルクリックまたは、
右クリック -> コンテキストメニュー「開く」
これにより、フォルダを開く感覚でzipファイル内のファイル一覧を閲覧できます。
↓
するとパスワードなしで、圧縮ファイル内にHello.pdfという名前のファイルがあると分かります。
ただしpdfファイルの中身はパスワードを解除するまで閲覧できません。pdfファイルのアイコンプレビュー表示もされません。
↓
その状態でpdfファイルをダブルクリックしpdfビューワなどのアプリで開こうとするとパスワードダイアログが表示されます。
正しいパスワードを入力することでpdfファイルを閲覧することができます。
以上
Microsoft Windows 11のライセンス購入を検討する
もしご利用のPCが Windows 10バージョン 2004 以降かつPCの仕様がWindows 11の要件を満たしていれば、Windows 11への無償アップグレードが可能です。
手順は [設定] > [更新とセキュリティ] の [Windows Update] 。
- Windows 11の種類
- Windows 11を個人で使う場合、ProとHomeの2種類から選ぶこととなります。テレワーク等、仕事でも使うなら情報保護、暗号化、リモートデスクトップに対応したProにしておいた方が良いでしょう。他にも最大4つのCPUと6TBのメモリをサポートしている「Pro for Workstations」、企業で一括管理するのに適したEnterprise版もありますがここでは省きます。
- パッケージ版かダウンロード版か
- インストーラーを自分で作れない場合はパッケージ版を選ぶこととなります。
- パッケージ版
- 郵送なので到着まで数日待つ必要がある。
- Windows 11のインストーラーが作成済みのUSBメモリが付いてくる。
- ダウンロード版
- 郵送を待つことなくすぐにライセンスを取得できる。
- インストーラーの作成は自分でUSBメモリ等を用意しておこなう。
- Windows 7 のサポートは2020年1月14日に終了、Windows 8.1 のサポートは 2023年1月10日に終了しました
- サポート切れのOSの使用は多大なリスクを伴います。マイクロソフトからOSのセキュリティ更新プログラムが受けられなくなり、ウイルス感染、個人情報の漏えいのリスクを負います。被害者のつもりが加害者になってしまい、自分自身や家族だけでなく他者にも悪影響を及ぼします。余裕をもって最新OSにアップグレードしておきましょう。
Windows 11 Proのライセンス購入
Amazonで購入の際は「販売元」が「Amazon.co.jp」または「mazon.com Sales, Inc.」であるものを推奨します。
ダウンロード版(オンラインコード版)
パッケージ版(USBメモリ版)
Windows 11 Homeのライセンス購入
Amazonで購入の際は「販売元」が「Amazon.co.jp」または「mazon.com Sales, Inc.」であるものを推奨します。
ダウンロード版(オンラインコード版)
パッケージ版(USBメモリ版)
ライセンス購入前に動作確認をするにはこちら
ストアでのライセンス購入前に無料でインストールイメージをMicrosoftのサイトからダウンロードしインストールをおこなえます。インストールメディアはUSBメモリやDVDなどを使います。
- [方法]
Microsoft Windows 10 のライセンス購入を検討する
2022年04月時点でのWindowsの最新バージョンは「Windows 11」です。Windows 10からWindows 11へのアップグレードは無償でおこなえます。
セキュリティ向上のために、OSは最新バージョンを利用することを推奨します。
Windows 10 Proのライセンス購入方法
ダウンロード版(オンラインコード版)
パッケージ版(USBメモリ版)
Windows 10 Homeのライセンス購入方法
ダウンロード版(オンラインコード版)
パッケージ版(USBメモリ版)
DellのPCモニター シリーズ毎に1機種ピックアップ
ピックアップシリーズ:S、U、UP、C、Sシリーズ ゲーミング、Alienware、SE
Sシリーズ「ホームオフィスでの生産性向上に最適」
sRGB対応モデルでは、コンパクトデジカメの写真閲覧編集、Web向け動画像編集、Webサイト制作にも最適。
発売日 2021年8月20日
前型S2721QSとの違いはDP入力がUSB-C(DP1.4 Alt Mode)に変更されています。
4K UHD 3840x2160、27インチ、IPS
[映像入力] 1x USB-C(DP1.4 Alt Mode)、2x HDMI2.0(HDCP 2.3 & 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、スピーカー、USB PD対応(最大65W)
Uシリーズ「sRGB、DCI-P3を考慮すべき動画像編集、コンテンツ制作に最適」
Uシリーズは全機種sRGB対応です。
発売日 2022年3月
4K UHD 3840x2160@60 Hz、27インチ、IPS Black
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 2.2)、1x DP1.4(HDCP 2.2)、USB-Cアップストリーム / 電源供給あり DisplayPort 1.4 Altモード (最大出力90W、HDCP 2.2)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[色域] 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3
[水平視野角] 178°
[垂直視野角] 178°
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
発売日 2022年2月16日
このU2723QEは、上記のDell U2723QXと製品自体(本体と機能)は同じです。違いは販路と付属のモニターケーブルです。
U2723QEの製品自体(本体と機能)はU2723QXと同じです。違いは付属のモニターケーブルです。
- U2723QE Amazon以外の販売店用の型番。DisplayPortケーブル付属。
- U2723QX Amazon販売用の型番。HDMIケーブル付属。
UPシリーズ 「AdobeRGB、DCI-P3、sRGB、Rec.709、Rec.2020を考慮すべき制作に最適」
UPシリーズは全機種Adobe RGB、sRGB対応です。
発売日 2020年2月17日
4K/IPS非光沢/27インチ/Thunderbolt™ 3,DP,HDMIx2/縦横回転,高さ調整/内蔵キャリブレーション/遮光フード付
CalMAN対応
100 %のAdobe RGB、80 % BT.2020および98 % DCI-P3(DCI-P3の色空間により、sRGBよりも優れた色再現性を実現)
Cシリーズ 「カメラ、マイク、スピーカー搭載でビデオ通話に最適」
発売日 2021年2月
カメラ、マイク、スピーカー内蔵
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP1.4、1x USB Type-C(DP1.4 Alt Mode)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM、カメラ、マイク、スピーカー
Sシリーズ ゲーミング「VAパネル、165Hzがメイン」
発売日 2021年6月23日
WQHD(3440x1440)/VA非光沢/34インチ/1800R曲面/DisplayPort 144 Hz, HDMI 100Hz/2ms (GtoG), 1ms(MPRT)/DP,HDMIx2/高さ,傾き調整/輝度400/3000:1/sRGB, DCI-P3/AMD FreeSync Premium Pro
Alienware「240Hzがメインのゲーミングモニターシリーズ」
発売日 2020年12月2日
フルHD/Fast IPS非光沢/24.5インチ/DisplayPort 360Hz, HDMI 240Hz/1ms(GtoG)/DP,HDMIx2/縦横回転,高さ調整/輝度400/1000:1/sRGB/NVIDIA® G-SYNC
SEシリーズ 「VGAとHDMI接続に特化し広視野角VAパネル搭載の低価格モデル」
発売日 2021年6月2日
フルHD/VA非光沢/21.45インチ/HDMI,D-Sub15ピン/傾き調整
最適なPC・モニターの選び方
おすすめのPCキーボード・マウスに関する投稿一覧
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
ELECOM TK-FLP01BKのキーピッチ実測とサイズ感紹介。日本語配列 6段 キーピッチ17mmの2つ折りモバイルBluetoothキーボード
3E-BKY8-BKのキーピッチ実測とサイズ感紹介。英語配列 5段 キーピッチ17mmの3つ折りモバイルBluetoothキーボード
テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
Logicool C920sで寄れる距離は実測でレンズ先端から約3cm
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
15.6型ワイドPC(B4)対応 3WAYトートバッグ FIRST DOWN 200-BAGFT4BK 購入理由・サイズ実測・外観レビュー
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観紹介。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト
・Amazonポイント貯め方・使い方ガイド
・Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
・Amazon.co.jpの配送料と配送情報について
・Amazonプライム 30日間の無料体験を試す
関連投稿一覧
Windows 10 ProをWindows 11にアップグレードする手順(2時間30分)
Windows 10標準の画像インポートで自動で撮影日フォルダに分ける方法。Android、iPhone、デジカメ対応
BIOSでVT-dを無効にしてDRIVER VERIFIER DMA VIOLATIONを回避する。Windows 10 ブルースクリーン on Intel NUC NUC8i3BEH
Windows 11のインストール用USBメモリをメディア作成ツールで作成する方法
Windows 10 空き領域0バイトのUSBメモリをディスクの管理でフォーマットする方法
UnifyingマウスでWindows 10のスリープを解除させない方法。ロジクール
不明なUSBデバイス状態のBluetoothをBIOSで無効有効にして解決する方法。Windows 10 デバイス記述子要求の失敗
ウィンドウが小さく集約されるのをディスプレイ自動電源オフを無効にして回避する方法 on Windows 10 2004