目次
概要
この投稿では、Windows 11をSSDやHDDに再インストールまたはクリーンインストールするためのインストールメディア(インストーラー)を、Microsoftが無料で提供している「メディア作成ツール」でUSBメモリ(USBフラッシュドライブ)に作成する方法と手順を紹介します。
このインストールメディアで、Home、Pro、Educationエディションのインストールが可能です。
インストールメディアにはUSBフラッシュドライブやDVDが使用でき、いずれも少なくとも8GBの空き領域が必要です。
メディア作成ツールにて、Windows 11 イメージファイル(ISOファイル)のダウンロードもおこなえます。
Windows 11のダウンロード、インストールにはライセンスは必要ありません
Windows 11のインストールメディアの作成、イメージファイルのダウンロードやインストール時にはライセンス入力は不要です。
Windows 11のインストール完了後は、30日間だけ未認証状態で利用できるため、ライセンス購入前に動作検証が出来ます。
USBフラッシュドライブとUSBメモリの表記
説明中はUSBメモリの表記をMicrosoftのドキュメントにのっとりUSBフラッシュドライブと記載します。
作業PCの構成
デスクトップPC Intel NUC5i3RYH
- CPU Intel Core i3-5010U (第5世代。3M Cache、2.10GHz)
- 搭載したメモリー 2x8GB 1.35V DDR3L-1600(PC3L-12800) SO-DIMM
- 対応メモリー DDR3L-1333/1600 1.35V SO-DIMM。最大16GB。
- GPU Intel HD グラフィックス 5500
- 映像出力端子 Mini-DP 1.2、Mini-HDMI 1.4a
- 導入年月 2015年5月
OS Windows 10 Pro 64bit バージョン 21H1
Windows 11 インストールメディア Kingston DataTraveler 100 G3(DT100G3) USBフラッシュドライブ 容量16GB
今回使ったUSBフラッシュドライブと同類の製品
スライドカバー式のUSBメモリ。キャップを無くす心配がありません。
Amazon | Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証
作成手順
Windows 11 メディア作成ツールをダウンロードする
Windows 11 メディア作成ツール ダウンロード(Microsoftのページ)
ファイル名 MediaCreationToolW11.exe
容量 約10MB (このファイルにはOSインストール用イメージファイルは含まれません。このあとの手順で約5GBのOSがダウンロートされます)
2021年10月31日時点でのWindows 11 Proのバージョンは21H2です。
デスクトップなど任意のフォルダに保存します。
メディア作成ツールを実行してインストール用USBフラッシュドライブ作成する
USBフラッシュドライブをPCに挿す
↓
ダウンロードした「MediaCreationToolW11.exe」を実行する
※関係の無いストレージは外しておくことを推奨します。誤ってそこにインストーラーを作成してしまうと、そのストレージのデータが消えてしまいます。
↓
「準備ができるまで少しお待ちください」画面
「次へ」をクリック
↓
「適用される通知とライセンス条項」画面
「同意する」をクリック
↓
「準備ができるまで少しお待ちください」画面
「次へ」をクリック
↓
「言語とエディションの選択」画面
言語 日本語
エディション Windows 11
今回は初期値のままで進めますが、言語を英語などに変更する場合は「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外します。
エディションはWindows 11のみ選択可能です。
Windows 10とは違い「アーキテクチャ(64ビット、32ビット)」の選択はありません。
「次へ」をクリック
↓
「使用するメディアを選んでください」画面
[選択する] USBフラッシュドライブ
「次へ」をクリック
↓
「USBフラッシュドライブを選んでください」画面
対象のUSBフラッシュドライブを選択して「次へ」をクリック
トラブルシューティング
「USB フラッシュ ドライブが見つかりません。」と表示される場合は、
Windows 10 フォーマットできないUSBメモリをディスク管理でフォーマットする方法をご覧ください。
問題がなければこちらへ
↓
「Windows 11 をダウンロードしています」画面
Windoww 11のダウンロードが開始されます。容量は約5GBあります。
ダウンロードが完了すると自動的に次の画面に進みます。
↓
「Windows 11のメディアを作成しています」画面
作成が完了すると自動的に次の画面に進みます。
↓
「USBフラッシュドライブの準備ができました」画面
「完了」をクリックしてインストールメディア作成完了です。
↓
エクスプローラーでのインストール用USBフラッシュドライブの名称は「ESD-USB」になります。
参考サイト
Windows 11 をダウンロードする | Microsoft
Windows 11 リリース情報 | Microsoft Ignite
Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する | Microsoft
Create installation media for Windows | Microsoft Windows support
以上
おすすめのUSBメモリ
「USB 3.0」「USB 3.1 Gen 1」「USB 3.2 Gen 1」は同じ規格です。
USBメモリの転送速度を最大限発揮するには、PC側もUSB3.0に対応している必要があります。
[関連] USB 3.0、3.1 Gen 1、3.2 Gen 1は同じ転送速度。名称と速度早見表
64GB以上利用時のフォーマット形式
Windows 10において、容量が64GBが32GBまでしか認識されていない場合、FAT32形式でフォーマットされている可能性があります。
64GB以上認識されるようにするにはexFATやNTFSでフォーマットしなおします。
[関連] Windows 10 フォーマットできないUSBメモリをディスク管理でフォーマットする方法
USBメモリはSSDに比べて寿命は短く速度が遅い
USBメモリとSSDは記憶媒体にNAND型フラッシュメモリを用いる点は同じですが、USBメモリはSSDに比べて寿命は短く速度が遅いです。
また長期間の放置でデータが消失するので、データを長期保存する用途には向きません。
USBメモリはあくまでもデータの短期保存や、コピーしたデータを移動するためのツールとしてご利用ください。
比較的 耐久性が高いのはSLCとMLC
データをNAND型フラッシュメモリの種類には耐久性が高い順に主に次の4種類があります。
SLC > MLC > TLC > QLC
SLCとMLCは耐久性が高く、価格も高価です。TLC、QLCは低価格、大容量を実現しています。
2022年現在、メーカー側で特に記載が無い場合はTLCかQLCと考えられます。
筆者は、Windowsインストール用のインストールメディア作成やドライバーの保存などの書き頻度の低い用途では、1000円ほどの容量32GBのUSBメモリを利用しています。
連続読込速度 最大200MB/s
Amazon | キングストン 高速USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen1)/3.0 キャップレス 最大転送速度 200MB/s DataTraveler Kyson DTKN/32GB
[最大連続読込]
容量 32GB~64GBは 200MB/s
容量128GB~256GBは 200MB/s
[最大連続書込]
容量 32GB~64GBは 非公開
容量128GB~256GBは 60MB/s
Amazon | 【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 32GB USB 3.0 スライド式 SanDisk Ultra 読取最大130MB/秒 SDCZ48-032G-JA57
[最大連続読込] 130MB/s
連続読込速度 最大100MB/s
Amazon | 【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0 超小型 SanDisk Ultra Shift 読取最大100MB/秒 SDCZ410-032G-J35
[最大連続読込] 100MB/s
Amazon | エレコム USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1) ノック式 ブラック MF-PKU3032GBK/E
[最大連続読込] 100MB/s
連続読込速度 最大90MB/s
発売日 2020年4月
Amazon | バッファロー【国内メーカー】 USBメモリ 32GB ノックスライド式 USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 充実サポート RUF3-KS32GA-BK/N【Amazon.co.jp限定】
[最大連続読込] 90MB/s
発売日 2017年4月
Amazon | BUFFALO ノックスライド USB3.1(Gen1) USBメモリー 32GB ピンク RUF3-KS32GA-PK
[最大連続読込] 90MB/s
速度 非公開 USB3.0
Amazon | トランセンド USBメモリ 32GB USB 3.1 スライド式【データ復旧ソフト無償提供】PS4動作確認済 TS32GJF790KBE【Amazon.co.jp限定】
[最大連続読込] 非公開
Amazon | キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen1)/3.0 キャップ式 DataTraveler Exodia DTX/32GB
[最大連続読込] 非公開
Amazon | KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ USBフラッシュメモリ 32GB USB3.2 Gen1 日本製 国内正規品 Amazon.co.jpモデル KLU301A032GW
[最大連続読込] 非公開
高耐久MLCチップ採用
高耐久SLCチップ採用
M.2 PCIe NVMe SSDを検討する
2021年現在、ノートPCのストレージはM.2 PCIe NVMe SSDが主流になりつつあり、1TBも入手しやすい価格になりました。
転送方式がPCIe3.0x4の場合、規格上の最大転送速度は約4GB/sです。
エントリーモデルはシーケンシャル読み取りと書き込みは1000MB/s台となりますが、SATA3.0の最大速度600MB/sよりも充分高速です。価格も発熱も控えめです。
ハイエンドモデルは規格上の最大速度に近づく分、熱暴走を防ぐための放熱対策が重要になります。
M.2 SATA SSDを検討する
HDDよりも高速で低発熱なSATA SSDは、HDDからの乗り替えに最適です。
転送方式がSATA3.0の規格上の最大転送速度は600MB/s(6Gbps)です。
2.5インチ SATA SSDを検討する
Microsoft Windows 11のライセンス購入を検討する
- Windowsの種類
- Windows 11を個人で使う場合、ProとHomeの2種類から選ぶこととなります。テレワーク等、仕事でも使うなら情報保護、暗号化、リモートデスクトップに対応したProにしておいた方が良いでしょう。他にも最大4つのCPUと6TBのメモリをサポートしている「Pro for Workstations」、企業で一括管理するのに適したEnterprise版もありますがここでは省きます。
お使いのPCが Windows 10バージョン 2004 以降ならば、[設定] > [更新とセキュリティ] の [Windows Update] で無償更新が可能です。
- パッケージ版かダウンロード版か
- インストーラーを自分で作れない場合はパッケージ版を選ぶこととなります。
- パッケージ版
- 郵送なので到着まで数日待つ必要がある。
- Windows 11のインストーラーが作成済みのUSBメモリが付いてくる。
- ダウンロード版
- 郵送を待つことなくすぐにライセンスを取得できる。
- インストーラーの作成は自分でUSBメモリ等を用意しておこなう。
- Windows 7 のサポートは2020年1月14日に終了しています
- サポート切れのOSの使用は多大なリスクを伴います。マイクロソフトからOSのセキュリティ更新プログラムが受けられなくなり、ウイルス感染、個人情報の漏えいのリスクを負います。被害者のつもりが加害者になってしまい、自分自身や家族だけでなく他者にも悪影響を及ぼします。余裕をもって最新OSにアップグレードしておきましょう。
・Windows 8.1 のサポートは 2023年1月10日にサポート終了予定です。
Windows 11 Proのライセンス購入方法
Amazonで購入の際は「販売元」が「Amazon.co.jp」であるものを推奨します。
パッケージ版(USBメモリ版)
Amazon | Windows 11 Pro 日本語版
Windows 11 Homeのライセンス購入方法
Amazonで購入の際は「販売元」が「Amazon.co.jp」であるものを推奨します。
パッケージ版(USBメモリ版)
Amazon | Windows 11 Home 日本語版
ライセンス購入前にインストールを試すことができます。
ストアでのライセンス購入前に無料でインストールイメージをMicrosoftのサイトからダウンロードしインストールをおこなえます。インストールメディアはUSBメモリやDVDなどを使います。
- [方法]
Windows 10 インストールに関する投稿一覧
PCアップグレード方法に関する投稿一覧
Intel NUC「NUC8I3BEH」に2枚の8GBメモリーを取り付けて診断をする。Crucial 8GB DDR4 2666 CT8G4SFS8266
Intel NUCで作るWindows 10 PCの組み立て手順とNUC8I3BEH外観紹介
既存PCのWindows 10 SSDを別のPCへ取り付けて起動する方法。DELLノートPCからIntelデスクトップPCへ移行
DDR3L SO-DIMMをNUCに取り付ける手順と診断結果。Apacer DV.08G2K.KAMの外観紹介
SATAより速いローエンドNVMe SSDで快適に。NUCに取り付ける手順とベンチマーク(Patriot P300 256GB P300P256GM28US)
作業を快適にするおすすめの周辺機器・アイテム
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
Logicool C920sで寄れる距離は実測でレンズ先端から約3cm
Patriot US版P300「P300P256GM28US」の本体と箱の外観レビュー(256GB M.2 PCIe3.0 x4 NVMe SSD)
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
DDR4 SO-DIMM Crucial版とCFD版の本体とパッケージ外観比較。CT8G4SFS8266
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観レビュー。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト
関連投稿一覧
USB 3.0、3.1 Gen 1、3.2 Gen 1は同じ転送速度。名称と速度早見表
CPUファン軸にグリースを塗る : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
CPUファンを分解する方法 : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
CPUファンをマザーボードから取り外す方法 : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
マザーボードをシャーシから取り外す方法 : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
ケース裏面カバーの開け方 : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
インデックス : 第5世代NUC分解ガイド2021年12月版
NUCのWireless-AC 7265のアンテナ線。グレーはAUX、黒はMAINへ繋ぐ。NUC5i3RYH分解備忘録
Intel NUCのCPUファンDELTA BSB05505HP-SM互換品と純正品の外観比較。第5世代 NUC5i3RYH