目次
- 1 概要
- 2 はじめに
- 3 図解:MSTハブを使う方法
- 4 図解:デイジーチェーン対応モニターと接続する方法
- 5 必須機能要件
- 6 ホスト端子がDisplayPortのMSTハブ
- 7 ホスト端子がUSB-CのMSTハブ
- 8 DP出力デイジーチェーン対応モニター
- 9 おすすめのUSB-Cドッキングステーション
- 10 モニターは入力端子によって表示できる最大解像度が異なることがあります
- 11 DisplayPortとDisplayLinkは異なる技術です
- 12 MSTハブ製品の主要メーカー
- 13 用語
- 14 参考
- 15 PCモニター環境構築に関する投稿一覧
- 16 最適なPC・モニターの選び方
- 17 テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
概要
この投稿では、Windows PCにて、1つのDisplayPort出力端子またはDP Alt Mode対応USB-C端子で最大4台のモニターを接続する2つの方法「MSTハブ」と「デイジーチェーン接続」を図解で紹介します。
いずれの方法もDisplayPort MST(Multi Stream Transport)技術を利用し、PC(GPU)側の1つのDP端子から(1本のケーブルで)最大4画面のビデオ信号を送信できます。画面数と解像度の上限はGPUの性能に依存します。
PC(GPU)側のDP端子に、4出力可能なMSTハブを繋ぐことで4台のモニターを接続し4画面構成にできます。
PCに2つのDP端子があれば、それぞれに4出力可能なMSTハブを繋ぐことで最大8画面構成にできます。
DisplayPort MSTにより、パソコンでの3画面以上の構築がしやすくなりました。
- 複数画面構成にすることをマルチディスプレイ
- 2画面はデュアルディスプレイ、3画面はトリプルディスプレイ、4画面はクアッドディスプレイ、6画面はヘキサディスプレイ、8画面はオクタディスプレイと表現されます。
- 投稿内での略記
- DisplayPortをDPと略式表記しています。
はじめに
ノートPCでもトリプルディスプレイ
WebブラウザやPDFで資料を閲覧しながら、エクセルやパワポのオフィス系アプリで編集作業。さらにはチャット、リモートデスクトップ操作。
画面が1つだけの場合は仮想デスクトップでデスクトップを増やしたり、Alt+Tabでウインドウを切り替えながら作業する方法があります。
外部モニターが複数があれば、複数ウィンドウを同時に並べてふかんして作業できます。
すでにノートPCに外部モニターを1台接続して2画面構成にしているけど、もう1台取り付けたい。でも映像出力端子が1つしかない。
そのような時でもDisplayPortまたはUSB-C(DP Alt Mode)端子があれば2台以上の外部モニターを接続できます。
4画面構成にする場合、デスクトップPCでは単純に外付けモニター4台を接続して4画面となります。
ノートPCでは自身の画面を表示しない場合は外付けモニター4台、自身の画面を表示する場合は外付けモニター3台を接続しての4画面となります。
その他の特徴
- 単に複数モニターに同じ画面を表示する「複製表示」だけでなく、デスクトップ領域を広げる「拡張表示」にも対応しています。
- DisplayLinkとは異なりドライバーのインストールが不要なのでMSTハブを接続するだけで利用可能です。
- 画面数を増やすほど1画面当たりの最大解像度は小さくなります。
- 最大画面数と解像度はGPUに依存します。
MSTハブが4K解像度の3画面出力に対応していても、GPU側が対応していなければ表示不可能です。
図解:MSTハブを使う方法
図中のホスト端子はMSTハブ側のオス端子です。PCの映像出力ポート(メス)に接続します。
MSTハブ同士を接続しても作動しません。
図解:デイジーチェーン対応モニターと接続する方法
ケーブル端子は、PCの映像出力ポートとモニターの映像入力ポートを繋ぐケーブルのオス端子を意味しています。
- 別途MSTハブは必要ありません。
- DisplayPort出力端子を備えたモニターに他のモニターをデイジーチェーン接続します。
デイジーチェーンはSCSI機器世代にはなじみのある言葉ですね。 - 末端のモニターはデイジーチェーン対応である必要はありません。
- USB-C端子の場合はDisplayPort Alt Modeに対応している必要があります。
USB-C端子が必ず映像出力に対応しているとは限りませんのでご注意ください。
必須機能要件
OS
- Windows 8.1以降
映像出力端子(次のいずれか)
- DisplayPort MST対応のDisplayPort端子
- DisplayPort Alt Mode対応のUSB Type-C(Thunderbolt 3)端子
GPU
- DisplayPort(1.2以降) MSTをサポート
ホスト端子がDisplayPortのMSTハブ
DisplayPort出力端子に接続するタイプのMSTハブです。
出力画面数別に紹介します。
クアッド FHD 1920x1080対応 MSTハブ
クアッド FHD 1920x1080@60Hz対応
Amazon.co.jp: Club3D SenseVision Multi Stream Transport MST ハブ DisplayPort クォッドディスプレイ Quad Display USB パワー (CSV-6400)
[対応OS] Windows 10/ 8.1
[ホスト端子] 1x DPオス
[出力端子] 4x DP1.2メス
[外部電源入力端子] Micro USBメス
[対応解像度]
・シングル時: 4K UHD 3840x2160@30Hz
・デュアル時: QHD 2560x1440@60Hz
・デュアル時: 4K UHD 3840x2160@30Hz
・トリプル時: FHD 1920x1080@60Hz
・トリプル時: 2x HDMI QHD 2560x1440@60Hz + 1x HDMI FHD 1920x1080@60Hz
・クアッド時: FHD 1920x1080@60Hz
トリプル 4K UHD 3840x2160対応 MSTハブ
トリプル 4K UHD 3840x2160@60Hz対応
ホスト端子が「Mini DP」です。 DisplayPort(オス) Mini DisplayPort(メス) 変換アダプタ付き
Amazon.co.jp: Cable Matters トリプル 4K Mini DisplayPort DisplayPort MSTハブ 3ポート MSTハブ Mini DisplayPort DisplayPort スプリッター DisplayPort 1.4 8K HDR 3画面同時表示(101075-BLK)
[対応OS] Windows。複数のモニターをサポートするには、DisplayPort MSTに対応必須。macOSは非対応。
[ホスト端子] 1x Mini DPオス。DisplayPort(オス) Mini DisplayPort(メス) 変換アダプタ付き
[出力端子] 3x DP1.4メス
[外部電源入力端子] USB-Cメス
[対応解像度]
GPUがDisplayPort1.4かつDSC1.2サポート時
・シングル時: 8K 7680x4320@60Hz
・デュアル時: 4K UHD 3840x2160@120Hz
・トリプル時: 4K UHD 3840x2160@60Hz
・トリプル時: QHD 2560x1440@120Hz
・トリプル時: FHD 1920x1080@240Hz
[重要事項]
・8K およびトリプル 4K@60Hz のサポートには、DisplayPort 1.4 および DSC 1.2 が必要です (NVIDIA RTX 以降のグラフィックス カードでのみ利用可能)。
・Intel 内蔵グラフィックス カードは現在、デュアル 4K@60Hz またはトリプル 4K@30Hz までしかサポートしていません
・ビデオの切断またはちらつき/点滅の問題が発生した場合は、付属の USB 電源ケーブルをコンピュータの USB ポートまたは充電器に接続します。
トリプル FHD 1920x1080対応 MSTハブ
トリプル FHD 1920x1080@60Hz対応
Amazon | Club3D DisplayPort 1.2 to 3 DisplayPort Multi-Display MST Hub (CSV-5300A)
[対応OS] Windows: 10 / 8.1
[ホスト端子] 1x DP1.2オス
[出力端子] 3x DP1.2メス
[対応解像度]
・シングル時: 3840x2160@60Hz
・デュアル時: 2560x1600@60Hz
・トリプル時: 1920x1080@60Hz
トリプル FHD 1920x1080@60Hz対応
Amazon.co.jp: Club3D SenseVision Multi Stream Transport MST ハブ Hub DisplayPort 1.2 to HDMI 1.4 トリプル ディスプレイ Triple Display (CSV-5300H)
[対応OS] Windows: 10 / 8.1
[ホスト端子] 1x DPオス
[出力端子] 3x HDMI1.4メス
[外部電源入力端子] DCジャック(5V / 0.5 A)
[対応解像度]
・シングル時: 4K UHD 3840x2160@30Hz
・デュアル時: WQXGA 2560x1600@60Hz
・トリプル時: FHD 1920x1080@60Hz
デュアル 4K UHD 3840x2160対応 MSTハブ
発売日 2022年12月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon.co.jp: スターテック StarTech MSTハブ/DisplayPort1.4接続/2画面/4K60Hz HDMI/30cmケーブル/DSC, HBR3/デュアルモニター対応マルチディスプレイ変換アダプター/HDMI分配器 MST14DP122HD グレー
[対応OS] Windows 10、Windows 11
[ホスト端子] 1x DP1.4オス
[出力端子] 2x HDMI2.0メス
[外部電源入力端子] Micro USBメス
[対応解像度]
出力元がDP1.4 かつ DSCサポート時
・シングル、デュアル共に: 4K UHD 3840×2160@60Hz
出力元がDP1.4 かつ DSC非サポート時
・1x 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x 4K UHD 3840×2160@30Hz
出力元がDP1.2の時
・シングル、デュアル共に: 1x 4K UHD 3840×2160@30Hz
発売日 2021年7月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club3D Multi Stream Transport MST ハブ DisplayPort 1.4 4K60Hz オス/メス デュアル モニター Dual Monitor 4K60Hz (CSV-7200)
[対応OS] Windows 10、Mac OS
[ホスト端子] 1x DPオス
[出力端子] 2x DPメス
[外部電源入力端子] Micro USBメス
[対応解像度]
Windows(MST model)
・シングル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@120Hz
・デュアル時: 2x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz
MAC OS(SST model)
・シングル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 2x DP 4K UHD 3840×2160@30Hz
発売日 2021年8月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club3D Multi Stream Transport MST ハブ Hub DisplayPort 1.4 to HDMI デュアルディスプレイ 4K60Hz オス/メス (CSV-7200H)
[対応OS] Windows 10、MacOS X 10.14.4 or above (limited to only mirror mode)
[ホスト端子] 1x DP1.4オス
[出力端子] 2x HDMIメス
[外部電源入力端子] Micro USBメス
[対応解像度]
出力元がDP1.4 かつ DSC1.2サポート時
・シングル、デュアル共に: 4K UHD 3840×2160@60Hz
出力元がDP1.2の時
・1x 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x FHD 1920×1080@60Hz
[他] HDCP 1.4 and HDCP 2.2 Content protection サポート
発売日 2021年7月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club 3D MST ハブ DisplayPort 1.4 to DisplayPort + HDMI 4K60Hz オス/メス デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-7220)
[対応OS] Windows 10、Mac OS
[ホスト端子] 1x DPオス
[出力端子] 1x DPメス、1x HDMIメス
[外部電源入力端子] Micro USBメス
[対応解像度]
Windows(MST model)
・シングル時: 1x DP 8K 7680×4320@30Hz または 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
MAC OS(SST model)
・シングル時: 1x DP 5K 5120×2880@60Hz または 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
[他] HDCP 2.2、3Dサポート
ホスト端子がUSB-CのMSTハブ
DisplayPort Alt Mode対応のUSB-C出力端子に接続するタイプのMSTハブです。
出力画面数別に紹介します。
トリプル 4K UHD 3840x2160対応 MSTハブ
発売日 2021年3月
Amazon | サンワサプライ USB TypeC MSTハブ (DisplayPort Altモード)DP AD-ALCMST3DP
[対応機種] DisplayPort MST(Multi Stream Transport)機能に対応した機種
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 3x DP1.4メス
[外部電源入力端子] 無し。ACアダプタは不要です。Type-Cポートからのバスパワー電源で動作します。
[対応解像度]
【パソコン本体のDisplayPort端子がVer.1.4かつDSC対応で接続先のモニターもDSC対応の場合】
・最大8K/60Hz×1(1台接続時)
・最大4K/60Hz×2 または 5K/60Hz×2(2台同時接続時)
・最大4K/60Hz×3(3台同時接続時)
発売日 2021年3月
Amazon | サンワサプライ USB TypeC MSTハブ (DisplayPort Altモード)HDMI AD-ALCMST3HD
[対応機種] DisplayPort MST(Multi Stream Transport)機能に対応した機種
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 3x HDMIメス
[外部電源入力端子] 無し。ACアダプタは不要です。Type-Cポートからのバスパワー電源で動作します。
[対応解像度]
【パソコン本体がDisplayPort端子がVer.1.4かつDSCサポート時】
・最大4K/60Hz×1(1台接続時)
・最大4K/60Hz×2(2台同時接続時)
・最大4K/60Hz×3(3台同時接続時)
トリプル 4K UHD 3840x2160@60Hz対応
Amazon | Club3D USB Typ C 3.2 Gen 1 Multi Stream Transport MSTハブ DisplayPort 1.4 トリプル モニタ Triple Monitor(CSV-1550)
[対応OS] Windows10
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 3x DP1.4メス
[対応解像度]
・シングル時: 7680x4320@30Hz 24bpp
・デュアル時: 3840x2160@60Hz 30bpp
・トリプル時: 3840x2160@60Hz 24bpp
非圧縮のデュアル4K60Hz@24 bppをサポート、DSC 1.2 転送及び最大 4スライス解凍、HDR映像をサポートします。
G-Sync、FreeSyncおよびVRRをサポートします。
トリプル 4K UHD 3840x2160@60Hz対応
Amazon | Cable Matters USB Type C トリプル 4K DisplayPort MST ハブ USB C DisplayPort スプリッタ Windows用 DisplayPort 1.4 3画面同時表示 2x DisplayPort 1x HDMI 1xUSB Type C充電ポート Macに非対応(201365-J)
[対応OS] Windows
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 2x DP1.4メス、1x HDMIメス
[外部電源入力端子] 外部電源を必要としないバスパワーに対応。ノートパソコンを100Wまで充電できるように設計されたオプションのUSB-C電源ポート搭載
[対応解像度]
GPUがDisplayPort1.4かつDSC1.2サポート時
・シングル時: 1x DP 8K 7680x4320@60Hz
・デュアル時: 2x DP 4K UHD 3840x2160@120Hz
・デュアル時: 1x DP 4K UHD 3840x2160@120Hz + 1x HDMI 4K UHD 3840x2160@60Hz
・トリプル時: 4K UHD 3840x2160@60Hz
トリプル4K UHD(シングル8K UHD) DP出力対応ドッキングステーション
映像DP出だけでなくギガビットイーサネット入力やUSB-C出力、USB-A出力なども必要ならドッキングステーション(またはUSB-Cハブ)がおすすめです。
発売日 2020年3月
Amazon.co.jp: Cable Matters USB C ハブ トリプルディスプレイ 8 in 1 ドッキングステーション USB C DisplayPort 8K 3X DisplayPort 2X USB 2.0 USB C 3.1 ギガビットイーサネット 100W PD充電 Thunderbolt 3とThunderbolt 4対応 Windows用(201331-BLK-J)
[対応OS]
DisplayPort MSTはWindowsのみ対応。最大3画面。
macOSは1画面出力のみ可能。
[ホスト端子] USB-Cオス
[映像出力] 3x DP1.4
[その他のインターフェース]
2x USB Type-A 3.0 5Gbps
1x USB Type-C 3.1 5Gbps
1x USB Type-C Power Delivery port 100W(USB電源アダプタからの電力供給を受けるポート)
1x ギガビットイーサネット
[対応解像度]
・トリプル時: 最大FHD 1920 x 1080 60Hz(DP1.4 withまたはwithout DSC時)
・トリプル時: 最大QHD 2560 x 1440 60Hz(DP1.4 with DSC時)
・トリプル時: 最大4K UHD 3840 x 2160 30Hz(DP1.4 with DSC時)
・デュアル時: 最大4K UHD 3840 x 2160 60Hz
・シングル時: 最大8K UHD 7680 x 4320 30Hz
デュアル DCI 4K 4096x2160対応 MSTハブ
デュアル DCI 4K 4096x2160@60Hz対応
Amazon | Club3D SenseVision Mac/Windows両対応 Thunderbolt 3 to DisplayPort 1.2 Dual Monitor 4K 60Hz デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-1577)
[対応OS] Mac OS™ and Windows™。M1ベースのMacは非対応。
[ホスト端子] USB-Cオス(Thunderbolt 3)
[出力端子] 2x DP1.2メス
MSTとSSTの両モードに対応
[対応解像度]
・シングル時: 5120x2880@60Hz
・デュアル時: 4096x2160@60Hz
デュアル DCI 4K 4096x2160@60Hz対応
Amazon | StarTech.com Thunderbolt 3 - 2ポートDisplayPort変換アダプタ 4K/60Hz MacとWindowsに対応 TB32DP2T
[対応OS] Windows® 8、8.1、10、11
macOS 10.12 - 10.15、11.0、12.0。MacBook Pro/AirなどのTB3デバイスをサポートします。 (IntelベースのMacでは拡張デュアルディスプレイ、Apple M1チップ搭載の場合はシングルディスプレイ)。
[ホスト端子] USB-Cオス(Thunderbolt 3)
[出力端子] 2x DP1.2メス
[対応解像度]
・シングル時: 5K(5120x2880@60Hz)。表示するためには、本製品のDP出力2ポートとモニタ2ポートをケーブルで接続する。
・デュアル時: DCI-4K(4096x2160@60Hz)、4K UHD(3840x2160)、2K(2560x1600)、WUXGA(1920x1200)、FHD(1920x1080)、HD(1280x720)
デュアル DCI 4K 4096x2160@60Hz対応
Amazon | StarTech.com Thunderbolt 3-2ポートHDMI変換アダプタ 4K 60Hz MacとWindowsに対応 TB32HD24K60
[対応OS] Windows® 8、8.1、10、11
macOS 10.12 - 10.15、11.0、12.0
MacBook Pro & MacBook AirなどTB3搭載デバイス(Intelプロセッサ搭載Macでは拡張デュアルディスプレイに対応、Apple M1チップではデュアルディスプレイ非対応)
[ホスト端子] USB-Cオス(Thunderbolt 3)
[出力端子] 2x HDMIメス
[対応解像度]
・デュアル時: DCI-4K(4096x2160@60Hz)、4K UHD(3840x2160)、2K(2560x1600)、WUXGA(1920x1200)、FHD(1920x1080)、HD(1280x720)
デュアル 4K UHD 3840x2160対応 MSTハブ
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | StarTech.com MSTハブ/USB-C接続/2画面/4K60Hz HDMI/30cmケーブル/デュアルモニター対応マルチディスプレイ変換アダプター/HDMI分配器 MST14CD122HD
[対応OS] Windows 10、Windows 11
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 2x HDMI2.0メス
[外部電源入力端子] 無し
[対応解像度]
出力元がDP1.4 かつ DSCサポート時
・シングル、デュアル共に: 4K UHD 3840×2160@60Hz
出力元がDP1.4 かつ DSC非サポート時
・1x 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x 4K UHD 3840×2160@30Hz
出力元がDP1.2の時
・シングル、デュアル共に: 1x 4K UHD 3840×2160@30Hz
発売日 2021年7月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club 3D MST Hub USB Type C to DisplayPort 4K 60Hz Dual Monitor デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-1555)
[対応OS] Windows 10、Mac OS
[ホスト端子] USB3.2 Gen 2 Type-Cオス
[出力端子] 2x DP1.2メス
[外部電源入力端子] 無し
[対応解像度]
Windows(MST model)
・シングル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@120Hz
・デュアル時: 2x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz
MAC OS(SST model)
・シングル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 2x DP 4K UHD 3840×2160@30Hz
発売日 2020年12月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club 3D MST Hub USB Type C to HDMI 4K 60Hz Dual Monitor デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-1556)
[対応OS] All
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 2x HDMI
[外部電源入力端子] 無し
[対応解像度]
Windows(MST model)
・出力元がDP1.4サポート時 デュアル: 4K UHD 3840×2160@60Hz
・出力元がDP1.2サポート時 デュアル: 4K UHD 3840×2160@30Hz
MAC OS(SST model)
・出力元がDP1.4サポート時 デュアル: 4K UHD 3840×2160@60Hz
・出力元がDP1.2サポート時 デュアル: 4K UHD 3840×2160@30Hz
[他] HDCP 2.2 and 1.4サポート
発売日 2021年7月頃
デュアル 4K UHD 3840×2160@60Hz対応
Amazon | Club 3D MST ハブ USB3.2 Gen2 Type-C (DP Alt-Mode) to DisplayPort + HDMI 4K60Hz オス/メス デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-1552)
[対応OS] Windows 10、Mac OS
[ホスト端子] USB3.2 Gen 2 Type-Cオス
[出力端子] 1x DPメス、1x HDMIメス
[外部電源入力端子] 無し
[対応解像度]
Windows(MST model)
・シングル時: 1x DP 8K 7680×4320@30Hz または 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
MAC OS(SST model)
・シングル時: 1x DP 5K 5120×2880@60Hz または 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
・デュアル時: 1x DP 4K UHD 3840×2160@60Hz + 1x HDMI 4K UHD 3840×2160@60Hz
[他] HDCP 2.2、3Dサポート
発売日 2018年5月頃
デュアル 4K UHD 3840x2160@60Hz対応
Amazon | Club3D SenseVision Mac/Windows両対応 Thunderbolt™ 3 to HDMI™2.0 Dual Monitor 4K 60Hz デュアル ディスプレイ 分配ハブ (CSV-1574)
[対応OS] Mac™ OS and Windows™ 10。M1ベースのMacは非対応。
[ホスト端子] USB-C(Thunderbolt 3)
[出力端子] 2x HDMI2.0
[対応解像度]
・シングル、デュアル時ともに: 4K UHD 3840x2160@60Hz
発売日 2020年6月頃
デュアル 4K UHD 3840x2160@30Hz対応
Amazon | サンワサプライ USB TypeC MSTハブ (DisplayPort Altモード) AD-ALCMST2DP
[対応OS] Windows
[ホスト端子] USB-Cオス
[出力端子] 2x DP1.2
[外部電源入力端子] 無し。ACアダプタは不要です。Type-Cポートからのバスパワー電源で動作します。
[対応解像度]
・シングル時: 最大4K/3840x2160@60Hz
・デュアル時: 最大4K/3840x2160@30Hz
DP出力デイジーチェーン対応モニター
解像度別に紹介します。
QHD 2560x1440
2021年4月2日発売開始
Amazon | Dell USB-Cハブモニター 27インチ U2722DE(3年間無輝点交換保証/Rec.709 100%/USB-C/LANポート(RJ45)/フレームレス/QHD/IPS非光沢/DP, HDMI/高さ調整/回転)
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 1.4)、1x DP1.4(HDCP 1.4)、1x USB Type-C(DP1.4)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
2021年4月2日発売開始
U2722DEの廉価版。USB Type-Cによる映像入力は無し
Amazon | Dell モニター 27インチ U2722D(3年間無輝点交換保証/Rec.709 100%/フレームレス/QHD/IPS非光沢/DP, HDMI/高さ調整/回転)
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 1.4)、1x DP1.4(HDCP 1.4)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm
2021年2月発売予定
カメラ、マイク、スピーカー内蔵
Amazon | Dell ビデオカンファレンスモニター 27インチ C2722DE(3年間無輝点交換保証/sRGB 99%/IRウェブカメラ付/USB-C/LANポート(RJ45)/QHD/IPS非光沢/DP, HDMI/縦横回転, 高さ調節/マイク, スピーカー付)
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP1.4、1x USB Type-C(DP1.4)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM、カメラ、マイク、スピーカー
Amazon | Dell モニター 27インチ U2719D(3年間無輝点交換保証/広視野角/フレームレス/WQHD/IPS非光沢/ブルーライト軽減/フリッカーフリー/DP, HDMI/高さ調整/回転)
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm
2020年07月発売開始
Amazon.co.jp: Dell モニター 25インチ U2520DR(3年間無輝点交換保証付/広視野角/HDR/QHD/IPS非光沢/ブルーライト軽減/フリッカーフリー/USB Type-C,DP,HDMI/高さ調整/縦横回転)
QHD 2560x1440、25インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP、1x USB Type-C
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm
2020年8月28日 発売開始
出力端子がUSB-C(DP Alt Mode)
プロフェッショナル用途ならEIZO。
Amazon.co.jp: EIZO FlexScan EV2795-WT (27.0型/2560x1440/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ホワイト)
EIZOは石川県白山市に本社を置く映像機器を製造、販売する日本のメーカーです。1968年に設立された時は七尾電機株式会社という社名で石川県七尾市が拠点でした。
NANAOというブランド名でも展開していましたが、EIZOブランドに統一されました。
EIZOのモニターは、医療現場、製造業現場、出版・写真・映像制作現場などで目にする堅牢な作りの製品です
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP、1x USB Type-C
[映像出力] 1x USB Type-C
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
VESA100mm、LAN(RJ-45)
WUXGA 1920x1200
アスペクト比は16:10。FHDと比較し縦が120ピクセル広く面積が11%増し。エクセルなら5行多く表示できます。
2020年9月発売
Amazon | Dell USB-Cハブモニター 24.1インチ U2421E(3年間無輝点交換保証/フレームレス/USB-C/LANポート(RJ45)/WUXGA/IPS非光沢/USB-C, DP, HDMI/高さ調整, 回転/ドック機能搭載)
WUXGA 1920x1200、24.1インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI1.4、1x DP1.4、1x USB Type-C(DP1.4)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)
2020年9月25日 発売開始
出力端子がUSB-C(DP Alt Mode)
Amazon.co.jp: EIZO FlexScan EV2495-WT (24.1型/1920x1200/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ホワイト)
WUXGA 1920x1200、24.1インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP、1x USB Type-C
[映像出力] 1x USB Type-C
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
VESA100mm、LAN(RJ-45)
FHD 1920x1080
2021年4月2日発売開始
Amazon | Dell USB-Cハブモニター 23.8インチ U2422HE(3年間無輝点交換保証/Rec.709 100%/USB-C/LANポート(RJ45)/フレームレス/フルHD/IPS非光沢/DP, HDMI/高さ調整/回転)
FHD 1920x1080、23.8インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 1.4)、1x DP1.4(HDCP 1.4)、1x USB Type-C(DP1.4)
[映像出力] 1x DP(HDCP 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
2021年4月2日発売開始
U2422HEの廉価版。USB Type-Cによる映像入力は無し
Amazon | Dell モニター 23.8インチ U2422H(3年間無輝点交換保証/Rec.709 100%/フレームレス/フルHD/IPS非光沢/DP, HDMI/高さ調整/回転)
FHD 1920x1080、23.8インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 1.4)、1x DP1.4(HDCP 1.4)
[映像出力] 1x DP(HDCP 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm
2021年2月発売予定
カメラ、マイク、スピーカー内蔵
Amazon | Dell ビデオカンファレンスモニター 23.8インチ C2422HE(3年間無輝点交換保証/sRGB 99%/IRウェブカメラ付/USB-C/LANポート(RJ45)/フルHD/IPS非光沢/DP, HDMI/縦横回転, 高さ調節/マイク, スピーカー付)
FHD 1920x1080、23.8インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP1.2、1x USB Type-C(DP1.4)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM、カメラ、マイク、スピーカー
おすすめのUSB-Cドッキングステーション
Appleストアでも販売されているThunderbolt 3 ドッキングステーション。
CalDigitはアメリカ カリフォルニア州に本社を置くThunderboltおよびUSB-Cドッキングステーションとストレージソリューションを専門とするハードウェアメーカー。
Amazon | CalDigit TS3 Plus/Thunderbolt Station 3 Plus/Thunderbolt 3 ドッキングステーション(スペースグレイ・0.7mケーブル付き)
[対応OS] macOS 10.12以降、Windows 8, 8.1, 10以降
[インターフェース]
2x Thunderbolt 3 、1x DisplayPort 1.2
5x USB 3.1 Type-A (Gen1-5Gbps)
2x USB 3.1 Type-C (1x Gen1-5Gbps、1x Gen2-10Gbps)
1x SDカードリーダー(SD 4.0 UHS-II)
1x 光デジタルオーディオ (S/PDIF)
1x ギガビットイーサネット
1x アナログオーディオ入力(ステレオ)
1x アナログオーディオ出力(ステレオ)
[対応解像度]
Thunderbolt 3: 5120 x 2880 60Hz
DisplayPort : 4096 x 2160 60Hz
USB-C出力をDP/HDMI出力だけでなく2xUSB/1Gbps有線LAN/ヘッドセットジャックに拡張させます
Amazon | Club3D SenseVision USB Type C MST ドッキングステーション Docking Station 4K DisplayPort/HDMI デュアルディスプレイ USB3.0 Type A Type C PD 60W 給電 (CSV-1560)
[対応OS] Windows 10、Chrome OS、Mac OS
[機能] USB-C to DP/HDMI/2xUSB/1Gbps有線LAN/ヘッドセットジャック
[対応解像度]
シングル時: DP出力 3840x2160@30Hz。 HDMI出力 3840x2160@30Hz
デュアル時: 1920x1200@60Hz
モニターは入力端子によって表示できる最大解像度が異なることがあります
たとえばDellのQHD表示対応モニターU2713HMの場合、DP入力ではQHD(2560×1440)表示可能ですがHDMI入力だとFHD(1920×1080)までしか表示できません。
モニターの製品仕様(公式ページの情報)で、接続予定の入力端子の最大表示解像度を確認しておきましょう。
DisplayPortとDisplayLinkは異なる技術です
DisplayPortと似た単語にDisplayLinkがあります。DisplayLinkもディスプレイを拡張する技術ですが仕組みは異なります。製品選びの際は間違えないようにしてください。
この投稿でDisplayLinkには詳しくは触れませんが、DisplayLinkはUSB-Aポート経由で外部モニターと接続するための技術です。
利用するには、OSにDisplayLinkのドライバーをインストールする必要があります。よってOS起動時のメインモニターとしては利用できません。
DisplayLinkでは2台目以降のモニターに表示するグラフィックデータをCPUで圧縮とエンコードをします。
そのためCPU内蔵GPUやグラフィックカードのGPUから直接グラフィックデータをモニターに送信する場合に比べてCPUへの負荷が上昇します。
製品にはUSBディスプレイアダプタと、アダプタが一体化されたUSBモニターがあります。
グラフィックデータ生成から表示の流れ
GPUでグラフィックデータを生成し、CPUで圧縮とエンコードをする。
↓
DisplayLinkチップ搭載USBディスプレイアダプタに圧縮データをUSB-A経由でUSBディスプレイアダプタに送信する。
↓
USBディスプレイアダプタで圧縮データのデコードと展開をする。
↓
D-Sub、HDMI、DisplayPortなどの標準的なインターフェース経由でモニターに表示する。
またはUSB-Aモニターに表示する。
MSTハブ製品の主要メーカー
コンピュータ関連の接続ケーブル・アダプターに注力した主要メーカーを調べてみました。
-
Club3D
Club3Dはオランダに本社を置き、コンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。
Amazonで取扱商品を見る
Club3DのWebサイト -
StarTech.com
StarTech.comはカナダに本社を置き、コンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。
Amazonで取扱商品を見る
StarTech.comのWebサイト -
Cable Matters
Cable Mattersはアメリカのマサチューセッツ州にあるコンピュータ関連の接続機器の設計開発に注力した会社です。
Amazonで取扱商品を見る
Cable MattersのWebサイト -
Plugable
Plugableはアメリカ ワシントン州が拠点を置き、USBデバイス向けの接続機器の設計開発に注力した会社です。創設者はUSBおよびBluetoothテクノロジーに関連する複数の特許の発明者です。
Amazonで取扱商品を見る
PlugableのWebサイト
用語
-
MST
Multi Stream Transport(マルチ ストリーム トランスポート)
理論的には、最大63台のモニターをサポートできる。
1つのDisplayPort出力(バージョン1.2以上)で複数の独立したビデオ信号を送信し、複数のモニターを使用することができる機能。
MSTの機能はDP1.2から備わった機能です。 -
Thunderbolt 3
端子の形状はUSB-C
インテルがアップルと共同開発した高速汎用データ伝送技術のこと。端子の形状のことではない。 -
Thunderbolt 2、Thunderbolt 1
端子の形状はMini DisplayPort
インテルがアップルと共同開発した高速汎用データ伝送技術のこと。端子の形状のことではない。
参考
マルチストリーム・トランスポート (MST) リファレンス・ガイド(インテルのWebサイト)
デイジーチェーン対応モニターの導入ガイド(EIZOのWebサイト)
MST(Multi Stream Transport)技術解説(クリック・インポート合同会社のWebサイト)
以上
PCモニター環境構築に関する投稿一覧
ウィンドウが小さく集約されるのをディスプレイ自動電源オフを無効にして回避する方法 on Windows 10 2004
Windows 10の画面の向きをマウスとキーボードで回転させる方法
Dell U2713HMのHDMI接続の最大解像度は1920×1080。QHD(2560×1440)表示はDPとDVIのみ対応
【失敗】ウィンドウが小さく集約されるのをBIOSでビデオポートを固定し回避する方法 on Windows 10 2004
縦置きの27インチモニターで見るWebページは圧倒的。縦回転対応モニターとモニターアームの紹介
テレワーク用PC環境を4Kモニターと高性能ミニPC NUCで整える。必要なパーツと周辺機器を一式紹介。2020年5月版
最適なPC・モニターの選び方
テレワークにおすすめのPC・周辺機器・アイテム
【2022年11月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sの英語配列版が新発売
【2022年7月】東プレ REALFORCE 現行品の価格順マトリックス表。R3Sが新登場
【2022年5月】東プレ REALFORCE現行品マトリックス表。R3、R2、R2 PFU Limited Editionシリーズ
ノートPCキーボードに影響しないNumLockキー非連動テンキーパッドで誤入力を解消する
三脚穴・レンズカバー付きWebカメラLogicool C920s購入理由とクイックスタート手順
Logicool C920sで寄れる距離は実測でレンズ先端から約3cm
Pebble M350でBluetoothとUnifying USB接続を切り替える方法と外観紹介。Logicool薄型静音マウス
15.6型ワイドPC(B4)対応 3WAYトートバッグ FIRST DOWN 200-BAGFT4BK 購入理由・サイズ実測・外観レビュー
ノートPCスタンド エレコム PCA-LTSC2WH サイズ実測と外観紹介。15.6型ワイドPC対応 棒状にたためてコンパクト