目次
概要
この投稿では、Dellのデジタルハイエンドシリーズモニター(UシリーズとUPシリーズ)の「U」と「UP」とはそれぞれ何の略なのかを調べた結果を紹介します。
- 関連
はじめに
Dell日本サイトでは、型番Uで始まるモニターを「Uシリーズ」、UPで始まるモニターを「UPシリーズ」と呼んでいます。
総じて「デジタルハイエンドシリーズ」と呼んでいます。(2021年11月現在)
デジタルハイエンド(Digital High-end)ならD、DHなどと略しそうなものですが違います。
たしか数年前は違う名称だった気がしつつ、由来を探るべくDell USサイトを確認したところあっさり解決しました。
結論: Dellのモニター UシリーズのUは「UltraSharp」のU
結論は、UシリーズのUは「UltraSharp」が由来だと考えて良さそうです。
あくまでも個人の見解です。
USサイトでは、型番Uで始まるモニターは「UltraSharp」と呼ばれていて、デジタルハイエンドという名称は使われていません。
日本サイトでもいくつかの機種の商品説明の中でUltraSharpと記載されていました。
ということでUPシリーズのPは「UltraSharp」が由来であると納得し、結論づけることにしました。
結論: Dellのモニター UPシリーズのPは「PremierColor」のP
結論は、UPシリーズのPは「PremierColor」が由来だと考えて良さそうです。
あくまでも個人の見解です。
UシリーズのUの由来に納得したところで次はUPシリーズです。
同じデジタルハイエンドに属するのでUはUltraSharpで良さそうですが、ではUPのPの由来は何か?
日本のUPシリーズの製品説明には「デジタルハイエンドシリーズPremierColorモニター」「PremierColor搭載」という単語が出てきます。
Dell USサイトではUPシリーズは「UltraSharp PremierColor」と記載されています。
ということでUPシリーズのPは「PremierColor」が由来であると納得し、結論づけることにしました。
では、 DellのUPシリーズ モニターのPremierColorとは何?
参考
Dell USサイト | Dell UltraSharp Monitors
以上
DellのPCモニター シリーズ毎に1機種ピックアップ
ピックアップシリーズ:S、U、UP、C、Sシリーズ ゲーミング、Alienware、SE
Sシリーズ「ホームオフィスでの生産性向上に最適」
sRGB対応モデルでは、コンパクトデジカメの写真閲覧編集、Web向け動画像編集、Webサイト制作にも最適。
2021年8月20日発売開始
前型S2721QSとの違いはDP入力がUSB-C(DP1.4 Alt Mode)に変更されています。
4K UHD 3840x2160、27インチ、IPS
[映像入力] 1x USB-C(DP1.4 Alt Mode)、2x HDMI2.0(HDCP 2.3 & 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、スピーカー、USB PD対応(最大65W)
Uシリーズ「sRGB、DCI-P3を考慮すべき動画像編集、コンテンツ制作に最適」
Uシリーズは全機種sRGB対応です。
発売日 2022年3月
4K UHD 3840x2160@60 Hz、27インチ、IPS Black
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 2.2)、1x DP1.4(HDCP 2.2)、USB-Cアップストリーム / 電源供給あり DisplayPort 1.4 Altモード (最大出力90W、HDCP 2.2)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[色域] 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3
[水平視野角] 178°
[垂直視野角] 178°
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
発売日 2022年2月16日
このU2723QEは、上記のDell U2723QXと製品自体(本体と機能)は同じです。違いは販路と付属のモニターケーブルです。
U2723QEの製品自体(本体と機能)はU2723QXと同じです。違いは付属のモニターケーブルです。
- U2723QE Amazon以外の販売店用の型番。DisplayPortケーブル付属。
- U2723QX Amazon販売用の型番。HDMIケーブル付属。
UPシリーズ 「AdobeRGB、DCI-P3、sRGB、Rec.709、Rec.2020を考慮すべき制作に最適」
UPシリーズは全機種Adobe RGB、sRGB対応です。
発売日 2020年2月17日
4K/IPS非光沢/27インチ/Thunderbolt™ 3,DP,HDMIx2/縦横回転,高さ調整/内蔵キャリブレーション/遮光フード付
CalMAN対応
100 %のAdobe RGB、80 % BT.2020および98 % DCI-P3(DCI-P3の色空間により、sRGBよりも優れた色再現性を実現)
Cシリーズ 「カメラ、マイク、スピーカー搭載でビデオ通話に最適」
発売日 2021年2月
カメラ、マイク、スピーカー内蔵
QHD 2560x1440、27インチ、IPS
[映像入力] 1x HDMI、1x DP1.4、1x USB Type-C(DP1.4 Alt Mode)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM、カメラ、マイク、スピーカー
Sシリーズ ゲーミング「VAパネル、165Hzがメイン」
発売日 2021年6月23日
WQHD(3440x1440)/VA非光沢/34インチ/1800R曲面/DisplayPort 144 Hz, HDMI 100Hz/2ms (GtoG), 1ms(MPRT)/DP,HDMIx2/高さ,傾き調整/輝度400/3000:1/sRGB, DCI-P3/AMD FreeSync Premium Pro
Alienware「240Hzがメインのゲーミングモニターシリーズ」
発売日 2020年12月2日
フルHD/Fast IPS非光沢/24.5インチ/DisplayPort 360Hz, HDMI 240Hz/1ms(GtoG)/DP,HDMIx2/縦横回転,高さ調整/輝度400/1000:1/sRGB/NVIDIA® G-SYNC
SEシリーズ 「VGAとHDMI接続に特化し広視野角VAパネル搭載の低価格モデル」
発売日 2021年6月2日
フルHD/VA非光沢/21.45インチ/HDMI,D-Sub15ピン/傾き調整
DellのPCモニターに関する投稿一覧
PCモニター環境構築に関する投稿一覧
ウィンドウが小さく集約されるのをディスプレイ自動電源オフを無効にして回避する方法 on Windows 10 2004
Windows 10の画面の向きをマウスとキーボードで回転させる方法
Dell U2713HMのHDMI接続の最大解像度は1920×1080。QHD(2560×1440)表示はDPとDVIのみ対応
【失敗】ウィンドウが小さく集約されるのをBIOSでビデオポートを固定し回避する方法 on Windows 10 2004
縦置きの27インチモニターで見るWebページは圧倒的。縦回転対応モニターとモニターアームの紹介
1つのDP・USB-C端子で4画面出力する2つの方法。MSTハブとデイジーチェーン接続
テレワーク用PC環境を4Kモニターと高性能ミニPC NUCで整える。必要なパーツと周辺機器を一式紹介。2020年5月版