目次
概要
この投稿では、複数モニター構成のWindows 11 PCにて拡張表示した画面の配置を変更し、外付けモニターの配置と同じにする方法を紹介します。
2024年09月時点の情報です。
はじめに
Windows 11搭載デスクトップPCに外付けモニターを増設することで、Windowsのデスクトップ画面を複数のモニターに渡って拡張表示したり、同一のデスクトップ画面を複製表示することができます。
ここではモニター2台(デュアルモニター)で拡張表示する場合の説明をします。なおモニターを何台増設できるかはGPUの性能によって異なります。
Windows 11にて複数モニター(マルチモニター)の表示方法、拡張表示時のモニター配置、解像度、縦横回転を伴う詳細設定は「ディスプレイ」設定画面にておこないます。
拡張表示では、デスクトップ画面が複数のモニターに渡って拡張され、アプリケーションウィンドウやマウスカーソルなどのアイテムを別のモニターに移動することができます。
物理的なメインモニターとセカンドモニターの配置は利用環境に応じて上下左右など自由におこなえますが、その際、Windows側にどう配置したかを教えてあげる必要があります。
実際のモニター配置とWindowsが認識しているモニターの配置が一致していないと、アイテムの移動に齟齬が発生し、操作に混乱が生じます。
PC環境
OS Windows 11 Pro
- バージョン 23H2
- ビルド 22631.4112
- システムの種類 64bit
- BIOSモード UEFI
- パーティションスタイル GPT
デスクトップPC 自作 AMDベース
- 購入年月 2024年1月
- プロセッサー AMD Ryzen 5 5600G
- メモリー DDR4-3200(PC4-25600) 16GB x2
- マザーボード ASRock A520M-ITXac
- グラフィックスボード Sparkle SA750C-8GOC Intel Arc A750 ORC OC Edition
Windows 11 ディスプレイ設定画面を開く
次の5つのいずれかの方法でディスプレイ設定画面を開きます。
- デスクトップ画面の背景の何も無い部分で右クリック -> 「ディスプレイ設定」をクリック
- タスクバー左側の「Windowsロゴ(田)」アイコンを右クリック -> 「設定」 -> 「システム」 -> 「ディスプレイ」をクリック
- キーボードの「Windowsロゴ + P」キーを押してディスプレイオプションを開く -> 「その他のディスプレイ設定」をクリック
- キーボードの「Windowsロゴ + A」キーを押してクイック設定を開く -> 「表示」 -> 「その他のディスプレイ設定」をクリック
- タスクバー右側にあるスピーカーアイコンがある領域を左クリックしてクイック設定を開く -> 「表示」 -> 「その他のディスプレイ設定」をクリック
ディスプレイ設定画面にディスプレイ再配置項目が表示されることを確認する
モニターが1台の時と、2台以上の時では表示される設定項目が変化します。
上記はモニターが1台だけの時の設定画面です。
複数モニターを設定するための項目は表示されません。
上記はモニターが2台以上認識されている時の設定画面です。
先ほどの設定画面の上部に次の2つの設定項目が追加されます。
- 認識されている複数のモニターを再配置する項目
- マルチ ディスプレイ項目
モニターを2台以上接続しているにも関わらずディスプレイ再配置項目が表示されない場合は次の点を確認してみてください。
- 設定画面を一度閉じて、開き直す。
- モニターに電源が供給されているか。
- 映像ケーブルの接続不足、接触不良はないか。
- モニター側の入力信号は正しく切り替えたか。
- BIOSで映像出力ポートがOFFになっていないか。
- PCのUSB Type-Cポートに接続している場合、映像出力に対応しているか(映像出力に対応していないUSB Type-Cポートもあるためです)。
2台のモニターで表示画面を拡張する
複数モニターで画面を拡張するには、ディスプレイ選択エリアの右下にある「表示オプション」選択欄で「表示画面を拡張する」を選択します。
モニター2台の時の表示オプションの選択肢は4つあります。
- 表示画面を複製する
- 表示画面を拡張する
- 1のみに表示する
- 2のみに表示する
↓
「変更を維持」をクリックして確定します。
これで画面が拡張されました。
初期状態ではセカンドモニターの位置はメインモニターの左右どちらかに配置された状態です。
拡張した画面の並びを、物理的な外付けモニターの配置に合わせるには、この設定画面内のディスプレイ画像をドラッグアンドドロップで並び変えます。
拡張した画面を上下2段に並び替える方法
具体的に、メインモニターを上段、セカンドモニターを下段した環境に合わせて、拡張した画面の配置を上下に並び替える方法を説明します。
まずは実際のモニターの配置です。
拡張した画面の配置も上下に並び替えてあるので、Webブラウザーを上下モニター間で移動させることができるようになっています。
拡張した画面の配置を変更するには次の手順でおこないます。
↓
STEP1
上段になるメインモニターが1番、下段になるセカンドモニターが2番です。
ディスプレイ選択画面で2番のディスプレイをドラッグして1番のディスプレイの下に移動させてドロップします。
↓
STEP2
「適用」をクリックします。
↓
STEP3
モニターと拡張画面の位置関係があっているか確認するために「識別」をクリックします。
↓
STEP4
識別を実行すると、モニター左下にディスプレイ番号が数秒間だけ表示されます。
位置関係があっていれば設定完了です。
↓
次回拡張時も同じ配置を再現するには、「マルチ ディスプレイ」項目にて「モニターの接続に基づいてウィンドウの位置を記憶する」をオンにします。
片方の画面を縦表示にする方法
画面を拡張した場合でも、それぞれの画面を縦横に回転することができます。
画面の向きの変更は同じくディスプレイ設定でおこないます。
外付けモニターを回転(ピボット)させても、それに追随してWindows側の画面は自動で回転するわけではないので、ディスプレイ設定で回転を指示します。
ここではメインモニターの左側に置いたセカンドモニターを縦向きにしてみます。
次の手順でおこないます。
STEP1
あらかじめ「表示画面を拡張する」設定を完了させておきます。
メインモニターが1番のディスプレイ、セカンドモニターが2番のディスプレイです。
↓
STEP2
2番のディスプレイの向きを変えるので、2番のディスプレイをクリックして選択した状態にします。
↓
STEP3
設定画面を下にスクロールして「拡大縮小とレイアウト」項目に移動します。
「画面の向き」設定で「縦」または「縦(反対向き)」を選択します。
画面の向きの選択肢
- 横
- 縦
- 横(反対向き)
- 縦(反対向き)
↓
STEP4
ディスプレイの設定変更確認ダイアログが表示されるので、向きに問題が無ければ「変更を維持」をクリックして確定します。
↓
STEP5
ディスプレイ再配置エリアで、2番のディスプレイの向きが縦になっていることを確認します。
↓
STEP6
画面を下揃えにしたい場合は、ディスプレイ再配置エリアでディスプレイをドラッグアンドドロップして移動します。
今回の投稿で登場した製品
[関連投稿]
以上
DellのPCモニターを各シリーズから1機種ずつピックアップ
対象シリーズ:SE、S、U、UP、ゲーミング向けS、G、Alienware。
【SE】コスト重視。発色控えめのエントリーモデル
発売日 2024年8月20日
FHD 1920x1080/75Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/300カンデラ/3000:1/HDMI x1、D-Sub15ピン x1/72% NTSC (CIE 1931)、83% NTSC (CIE 1976)/傾き調整/VESA100mm
【S】ご家庭での作業の生産性、エンターテインメント環境を向上
発売日 2021年8月20日
4K UHD 3840x2160、27インチ、IPS
[映像入力] 1x USB-C(DP1.4 Alt Mode)、2x HDMI2.0(HDCP 2.3 & 1.4)
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[他] VESA100mm、スピーカー、USB PD対応(最大65W)
【U】Sよりも広い色域の表示に対応
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
- 色調整で色空間名(sRGBなど)、色温度をケルビン値(5000K、6500Kなど)で設定可能。
発売日 2022年2月16日
4K UHD 3840x2160@60 Hz、27インチ、IPS Black
[映像入力] 1x HDMI(HDCP 2.2)、1x DP1.4(HDCP 2.2)、USB-Cアップストリーム / 電源供給あり DisplayPort 1.4 Altモード (最大出力90W、HDCP 2.2)
[映像出力] 1x DP
[スタンド機能] 縦回転、高さ、左右回転、前後傾き
[色域] 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3
[水平視野角] 178°
[垂直視野角] 178°
[他] VESA100mm、LAN(RJ-45)、KVM
【UP】キャリブレーション対応。複数モニターの色表示を統一する制作環境に最適
- 測色計対応(キャリブレーション)。Uシリーズよりもさらに厳密な色調整が可能。
- 対応する色域規格が多く、カバー率が高い。AdobeRGB、DCI-P3、sRGB、Rec.709、Rec.2020。
- 工場出荷時の色補正が施されており、工場出荷時に完全なキャリブレーション レポートが付属。
発売日 2020年2月17日
CalMAN対応
100%のAdobe RGB、80% BT.2020および98% DCI-P3(DCI-P3の色空間により、sRGBよりも優れた色再現性を実現)
【ゲーミング向けS】ゲーミングスタンダード
発売日 2020年8月21日
FHD 1920x1080/144Hz/VA/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/350カンデラ/3000:1/HDMI x2、DisplayPort x1/72% (CIE 1931), 72% NTSC, 83% (CIE 1976)/高さ/前後傾き/VESA100mm
【G】ゲーミングスタンダード
発売日 2024年9月
QHD 2560x1440/180Hz/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/応答時間4ms GTGレベル1、2ms GTGレベル2、1ms GTGレベル3、5ms GTGオフモード/400カンデラ/1000:1/1000:1/HDMI2.1 x1、DisplayPort1.4 x1/99%sRGB(CIE1931)/前後傾き/VESA100mm
【Alienware】ゲーミングハイエンド
発売日 2022年9月9日
QHD 2560x1440/Fast IPS/27インチ/水平視野角178°/垂直視野角178°/DisplayPort(OC) 180 Hz, DisplayPort 165Hz, HDMI 144Hz/600カンデラ/1000:1/HDMI x1、DisplayPort1.4 x2/100% sRGB, 95% DCI-P3/縦回転/高さ/左右旋回/前後傾き/VESA100mm
パネルはIPS、VA、TNのどれが良い?
低価格重視で選ぶ場合でも、目の疲れを軽減し生産性を向上させるならば、視野角の広いIPSまたはVAパネルを搭載したモデルをおすすめします。
TNパネルは上下左右の視野角が狭く、単一色を表示したときにグラデーションがかかったような表示となります。
PCモニター環境構築に関する投稿一覧
DisplayPort出力とUSB-C映像入力を接続する双方向ケーブル特集
USB-Cケーブル1本でモバイルモニターからノートPCへ給電、ノートPCからモニターへ映像出力する接続方法。JAPANNEXT JN-MD-IPS1401FHDR
HDMI出力とVGA、DVI入力接続。USB-C(DP Alt Mode)出力とDP、VGA、DVI入力を接続するケーブルと変換アダプタ
ウィンドウが小さく集約されるのをディスプレイ自動電源オフを無効にして回避する方法 on Windows 10 2004
Windows 10 画面を回転させるショートカットとマウス操作方法
Dell U2713HMのHDMI接続の最大解像度は1920×1080。QHD(2560×1440)表示はDPとDVIのみ対応
【失敗】ウィンドウが小さく集約されるのをBIOSでビデオポートを固定し回避する方法 on Windows 10 2004
縦置きの27インチモニターで見るWebページは圧倒的。縦回転対応モニターとモニターアームの紹介
Windows 11 設定に関する投稿一覧
参考
Windows で複数のモニターを使用する方法(MicrosoftのWebサイト)
Windows の通知とクイック設定を変更する(MicrosoftのWebサイト)